BEYOOOOONDS 東海道新幹線で聴ける「Voooooice!」9,000回再生達成記念!特製マンホール設置! - 日刊エンタメクリップ

BEYOOOOONDS 東海道新幹線で聴ける「Voooooice!」9,000回再生達成記念!特製マンホール設置!

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

BEYOOOOONDS 東海道新幹線で聴ける「Voooooice!」9,000回再生達成記念!特製マンホール設置!

ハロー!プロジェクトのアイドルグループ・BEYOOOOONDS が 12月11日、静岡県・三島市で行われた、JR東海×三島市 MANHOOOOOLE 贈呈式 with BEYOOOOONDS に出席した。

2024年10月に始まった JR東海と BEYOOOOONDS の「推し旅」第 2弾コラボ企画「聖地・三島へ Go City Go キャンペーン」にて、 東海道新幹線車内で聴くことができる音声サービス「Voooooice!」の総再生回数が目標の 9,000回を達成したことを記念して、コラボキャンペーン仕様の BEYOOOOONDS 特製オリジナルマンホールが制作され、本日ザ・ラグシエナで行われた贈呈式で JR東海営業本部長榊原篤より三島市長豊岡武士へ、この特製オリジナルマンホールが贈呈された。

BEYOOOOONDS 東海道新幹線で聴ける「Voooooice!」9,000回再生達成記念!特製マンホール設置!

式にはメンバーの島倉りか・高瀬くるみ・平井美葉の 3名 が出席し、贈呈式後には実際にマンホールが設置される、ザ・ラグシエナ前での設置作業にも立ち会った。

三島市と BEYOOOOONDS の巡り合わせは約 5年前に遡る。 メジャーデビューを 2日後に控えた 2019年8月5日、「BEYOOOOONDS(びよーんず)」というグループ名から「ビヨーン」と、日本一長い吊橋「三島スカイウォーク」にてデビュー取材会を開催したことに始まる。 その後も、2024年5月29日に発売した通算 5枚目のシングル『灰 to ダイヤモンド/Go City Go/フックの法則』に収録の「Go City Go」の歌詞に、東海道新幹線 17 駅の駅名が入っている事がキッカケとなり、JR東海の全面協力のもと MV(ミュージックビデオ)の撮影も三島市にて行われた。

MV は「東海道新幹線に乗りデビュー取材を行った思い出の地、三島を訪れ名物『うな重』をいただき帰路につく」というストーリーで構成され、東海道新幹線の車内や三島市内でメンバーたちが楽しむ姿が印象的な仕上がりとなった。このシングル発売日の 2024年5月29日~9月30日まで実施された、第 1 弾コラボ企画「東海道新幹線 17 駅 Go City Go キャンペーン」も大好評のうちに終了。今回のマンホール贈呈に至る第 2 弾コラボ企画「聖地・三島 Go City Go キャンペーン」スタートし、BEYOOOOONDS にとっての三島市は新たな聖地の誕生となった。

贈呈式に出席した島倉は「こんな記念すべき日に立ち会う事ができてとても嬉しいです。新幹線ボイスを聞いてくださったみなさん、関係者のみなさんにも感謝の気持ちでいっぱいです」と感謝を述べ、高瀬は「マンホールはわたしたちが生活する上で実は身近なものだと思うので、三島市のみなさんが『三島市には BEYOOOOONDS のマンホールがあるんだ』と自慢したくなるようなグループになれるようにもっともっと頑張りたいと思います」と意気込みを語った。当日誕生日を迎えた平井は「誕生日当日にこんな素敵な式に呼んで頂けてとても嬉しいです。BEYOOOOONDS にとってゆかりのある三島市にマンホールが設置されるという事でファンのみなさんも喜んでくれると思います。わたしたちの事を知らない方にもマンホールをきっかけに興味を持ってもらえたら嬉しいですし、マンホール好きの方にも三島市に足を運んで頂き活性化につながったらいいなと思っています」

BEYOOOOONDS 東海道新幹線で聴ける「Voooooice!」9,000回再生達成記念!特製マンホール設置!

コラボ第 2 弾 『聖地・三島へ Go City Go キャンペーン』開催中
2024年10月11日から 2025年3月2日まで

【JR東海特設サイト】
https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/beyooooonds2nd/

こちらの記事もおススメ

-アイドルニュース, パワープッシュ!, 新着ニュース, 音楽ニュース
-, ,