令和7年(2025年)4月、大宮盆栽村は開村100周年を迎えることを記念し、俳優の髙橋ひかるさんが大宮盆栽村100周年のアンバサダーに就任することが決定した。
大宮盆栽村(さいたま市北区盆栽町)は、大正14年(1925年)4月の開村以来、様々な盆栽の技術を発展させるとともに盆栽文化の普及にも取り組み、現在では国内外から多くの愛好家が訪れる名品盆栽の聖地となりました。一方で、園主の高齢化や後継者不⾜等により盆栽園の数が減少しており、特に若い方々を中心に盆栽の魅力を伝えることで裾野を拡大することが重要な課題となっている。
そういった現状において、多数のドラマに出演し、俳優としてご活躍され、同世代に対して影響力がある髙橋ひかるさんと一緒に、100周年を通じて「大宮盆栽」の魅力を若い方々をはじめ、幅広い世代の皆様にアピールしたいと考え、依頼されたとのこと。
世界に誇る名品盆栽の聖地である大宮盆栽村の歴史と伝統を受け継ぎつつ、次の100年に向かっての更なる飛躍の年となるように、髙橋さんとともに盛り上げていく。
髙橋ひかるさん 就任コメント
アンバサダーを務めさせていただくことになりました、髙橋ひかるです。古くからの伝統を受け継ぎながら、日本の盆栽を世界に広めている大宮盆栽村の100周年を盛り上げるアンバサダーに就任することができ、大変光栄に思っております。 アンバサダー活動を通じて、皆さんと一緒に盆栽を楽しみながら、「大宮盆栽」の魅力を世界に発信していくお手伝いをしていきたいと思います。よろしくお願いいたします!
大宮盆栽村100周年プロモーションビデオ公開中
Official 髭男 dism や Kroi の MV などを手掛ける新保拓人監督のもと、「髙橋ひかる×大宮盆栽」をコンセプトに、大宮盆栽村100周年プロモーションビデオを作成しました。ぜひご覧ください。
■Omiya Bonsai Village100th Anniversary – Promotion Video1
■Omiya Bonsai Village100th Anniversary – Promotion Video2
今後の予定
4月12日(土曜日)開催「大宮盆栽村100周年シンポジウム 大宮盆栽のこれからの100年に向かって」に出演。シンポジウムでは、アンバサダー委嘱式や大宮盆栽村100周年プロモーション映像上映(髙橋ひかるさん出演)等を予定。
大宮盆栽村とは
東武アーバンパークライン(野田線)と JR 宇都宮線に囲まれた大宮公園北側一帯に、大宮盆栽村(さいたま市北区盆栽町)があります。かつて、東京の団子坂(文京区千駄木)周辺には、江⼾の大名屋敷などの庭造りをしていた植木職人が多く住んでいて、明治になってから盆栽専門の職人も生まれました。関東大震災(1923年)で大きな被害を受けた盆栽業者が、壊滅した東京から離れ、盆栽育成に適した土壌を求めてこの地へ移り住みました。1925年には彼らの自治共同体として大宮盆栽村が生まれ、最盛期の1935年頃には約30の盆栽園がありました。大宮盆栽村は、いまも名品盆栽の聖地として知られ、日本だけでなく世界から多くの愛好家が訪れています。