7月3日、俳優の當真あみさんが東京・ミカン下北A街区に期間限定でオープンする「『カルピス』の星空カフェ」PRイベントに登壇した。
アサヒ飲料は「願いが紡ぐ満天の思い出」をコンセプトとした期間限定のカフェ「『カルピス』の星空カフェ」を7月4日から7日までオープンします。1919年7月7日の七夕に発売された「カルピス」に合わせて、七夕の星空をイメージしたドリンクやスイーツ計4品を提供します。そのうち1品は、當真あみさんが考案したドリンクです。
一日店長の當真あみさんは、青いエプロン姿で登場した。
期間限定の「『カルピス』の星空カフェ」について聞かれると、當真さんは「季節のイベント系がすごく好きなので、七夕で、期間限定という言葉にちょっと弱くて、プライベートでも来たいなと思いました。特別感があるものって、一段とワクワクするのですごく好きです」と話してくれた。
當真さん考案のドリンクが登場すると、當真さんは「思いが浮かぶカルピスの流れ星ドリンクというメニューになっております。織姫と彦星をイメージしたもので、星型のオレンジ寒天が入っているかわいいドリンクになっています」と語ってくれた。
當真さんは、自身考案のドリンクの食レポにも挑戦した。試飲すると「かき混ぜると星が浮かんでくるようになるので、それも楽しんでください。カルピスがベースにあって、それがすごくまろやかな感じで、ストロベリーの甘酸っぱさも入っているので、さらに爽やかさがプラスされていて、すごく美味しいです」とアピールした。
子供の頃から夏にカルピスは飲まれていましたかと聞かれると「大好きで飲んでいましたね。カルピスのボトルを販売店で見つけたら買っちゃうんです。私の家には、小さい頃から家にカルピスの原液が置いてあって、お水や炭酸で割ったり、フルーツ味の原液を牛乳で割るのがすごく好きでした。夏場はそれを冷凍庫で凍らせてかき氷にしたり、原液自体をかき氷にかけて食べたりと、母がいろんアレンジをしてくれて、それが大好きでした。とにかく暑くて喉が渇いたら、まずカルピスをグッと飲むと心も体も満たされるんです」と明かしてくれた。
七夕が近いこともあり、今の當真さんの願い事を聞かれると「出演している作品をたくさんの人に見ていただけますように」と発表した。
當真さんは「作品を見ていただけた方にとって、何かのきっかけであったりとか、そういうものになれていたらいいなと思いながらやっています。もちろん作品を見て楽しんでいただくこともそうですけど、見ていただいた方からのコメントとかで『心が救われました』とか『勇気をもらえました』って言葉をいただくと、この作品は誰かのためになっているんだなと感じられて、すごくうれしいので、そこは意識してやっています」とコメントした。
今後挑戦してみたい役について聞かれると「個人的にアクションをやってみたいなと思っています。あまりやったことはないというところと、自分の性格と結びつけてできる役もそうですけど、全然違う役にも挑戦してみたいなと思っています」と話してくれた。
カルピスを飲んだ當真さんは「カルピスの甘さと、甘酸っぱさで元気が出るというか、常にお仕事の時にも疲れたなと思ったら、カルピス飲んで元気を補充するので、そういう意味でエネルギーをもらえたなと、願いを自分でしっかり叶えていこうという気持ちになれた気がします」と答えてくれた。
最後に當真さんは「“『カルピス』の星空カフェ”は、きれいな夜空を見ながら、七夕そしてカルピスをイメージしたオリジナルのスイーツやドリンクを楽しめて、七夕の世界に没入しながらひとときを楽しむことができる空間となっています。ぜひ皆さんの大切なお友達だったり、ご家族の皆さまと来ていただけると嬉しいです」とアピールした。
関連画像

