"K-POP第5世代"9人組グローバルボーイズグループZEROBASEONEが初登場。披露するのは、MVの公開からわずか2日で2,000万回再生を突破した デビュー曲の日本語ヴァージョン「In Bloom (Japanese ver.)」。デビューから2作連続ダブルミリオンセラーを記録し、韓国主要授賞式で新人賞9冠を達成するなど、勢いを増す彼らが「In Bloom (Japanese ver.)」を世界初パフォーマンス。 - 日刊エンタメクリップ

”K-POP第5世代”9人組グローバルボーイズグループZEROBASEONEが初登場。披露するのは、MVの公開からわずか2日で2,000万回再生を突破した デビュー曲の日本語ヴァージョン「In Bloom (Japanese ver.)」。デビューから2作連続ダブルミリオンセラーを記録し、韓国主要授賞式で新人賞9冠を達成するなど、勢いを増す彼らが「In Bloom (Japanese ver.)」を世界初パフォーマンス。

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第418回の詳細が発表となった。

第418回は2023年7月の韓国デビューから2作連続ダブルミリオンセラーを記録。数々のアワードを受賞し、"K-POP第5世代"をけん引する9人組グローバルボーイズグループZEROBASEONEが初登場。

披露するのは、MVの公開からわずか2日で2,000万回再生を突破し、累積ストリーミング数は3,000万回(Spotify 11月14日付)を超えたデビュー曲の日本語ヴァージョン「In Bloom (Japanese ver.)」。

「In Bloom」は未完成で未熟でありながらも“君”に向かって走っていくという意志を表現した楽曲で、イギリスのマガジン「Vanity Teen」が発表した“2023年最高のK-POP”にも選定された作品となっている。

デビューからわずか1か月後に1つ目の新人賞を受賞すると、その後主要授賞式で新人賞9冠を含む計15のトロフィーを獲得するなど、勢いを増す彼らが「THE FIRST TAKE」のためにスペシャルアレンジされた「In Bloom (Japanese ver.)」を世界初パフォーマンス。

■番組詳細
ZEROBASEONE – In Bloom (Japanese ver.) / THE FIRST TAKE
<3/15(金)22時よりプレミア公開>

YouTube Play Buttons

YouTubeで見る

■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ
https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q

■ZEROBASEONE コメント
「THE FIRST TAKE」に出演できてとても嬉しいですし、このような場でパフォーマンスをすることができて光栄です。
デビュー曲である「In Bloom」は、まだ完璧ではなく未完成な僕たちだけど最善を尽くして”君”に向かって走っていく、という意味がこめられた楽曲であり、ZEROSE(ZEROBASEONのファンネーム)の皆さんと一緒に青春を感じたい、という想いも詰め込まれた楽曲です。歌唱のみで「In Bloom」に込められた想いを伝えることはとても難しいことでしたが、一生懸命パフォーマンスしたので多くの方に見ていただけたら嬉しいです。
僕たちZEROBASEONEは 3月20日に日本デビューすることになったので、これからもたくさんの愛と応援をお願いします。

■RULES

白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。

A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.

■STATEMENT
一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。

THE FIRST TAKE
この瞬間は、二度とない。

CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.

THE FIRST TAKE
IT ONLY HAPPENS ONCE.

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)
アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
19年11月15日にローンチし、現在チャンネル登録者数は925万人(※3/15時点)。
20年3月、DISH//(北村匠海)「猫」を公開、動画再生回数は2億回を超えた。同年11月、配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」を配信、
21年12月、milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」を配信、2曲共に1億ストリーミング再生を超えた。
22年5月、初となる有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を2日間に渡り開催。
同年9月、Avril Lavigne、Harry Stylesなど海外アーティストも多数出演している新たなプロジェクト「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」を開始。
日本のYouTubeチャンネルのなかで、音楽ジャンルでは最多登録者数となり、最速で900万人を達成したチャンネルとなっている。

■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL
Web Site: https://www.thefirsttake.jp
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake
X: https://twitter.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
Playlist: https://lnk.to/sfhklx
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp

■ZEROBASEONE プロフィール
グローバルボーイズグループデビュープロジェクト『BOYS PLANET』から誕生した第5世代K-POPボーイズグループZEROBASEONE(読み:ゼロベースワン)
ZEROBASEONEは、SUNG HAN BIN、KIM JI WOONG、ZHANG HAO、SEOK MATTHEW、KIM TAE RAE、RICKY、KIM GYU VIN、PARK GUN WOOK、HAN YU JINの多国籍9名で構成されたグローバルボーイズグループ。グループ名はゼロ(0)から始まりワン(1)で誕生する9人のメンバーの「輝かしい始まり」という意味を持っている。
昨年7月に韓国でリリースしたデビューアルバム「ZEROBASEONE The 1st Mini Album『YOUTH IN THE SHADE』」が200万枚以上を売り上げ、ダブルミリオンセラー達成という鮮烈デビューを果たすと、続く11月にリリースした「ZEROBASEONE The 2nd Mini Album 『MELTING POINT』」は初週売上だけで213万枚を突破。デビューから2作連続ダブルミリオンセラーというK-POPアーティスト史上初の快挙を達成し、韓国のあらゆる授賞式で新人賞を総なめにしている。

■ZEROBASEONE OFFICIAL
Web(JP): https://zerobaseone.jp
YouTube: https://www.youtube.com/@ZB1_official
TikTok: https://www.tiktok.com/@zb1_official
Instagram: https://www.instagram.com/zb1official
X: https://twitter.com/ZB1_official
X(JP): https://twitter.com/ZB1_jp

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-