アニメ・ドラマ・映画で流れる音楽、“劇伴”を中心に活動する作曲家・澤野弘之。『進撃の巨人』『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『プロメア』など数々の大ヒットアニメ作品の音楽を担当しているほか、アーティストへの楽曲提供・プロデュースなども行っている。
そんな澤野弘之が展開するボーカルプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](読み:サワノヒロユキヌジーク)の最新アルバムが来年1月18日に発売される。そして本日、アルバムの未発表楽曲の1曲「地球という名の都」にASKAがゲストボーカルとして参加することが発表された。
新曲「地球という名の都」は作詞をASKAが担当し、澤野弘之が作曲を手掛けており、澤野は「ASKAさんの音楽との出会いは僕が音楽の世界に進む切っ掛けであり、その後も幾度となく多大なる影響を受けてきました。今回参加して頂けた事を心から幸せに感じています」と語っており、いつか一緒に共演したいという思いを持ちながら音楽活動をしてきた中、今回ついに念願のASKAとのコラボレーションが叶った。
そしてASKAは「今回、「澤野弘之」という僕にとっての若いミュージシャンは僕を未開の地に連れて行ってくれた。僕にとっても大切な1曲になりました。」とコメントしている。
SawnoHiroyuki[nZk]とASKAの初のコラボレーションに是非期待していてほしい。
このほか「未定」となっている収録楽曲は随時発表予定となっており、澤野がどんなボーカリストとコラボレーションを繰り広げるのか注目したい。
コメント
●澤野弘之
-----------------------------
ASKAさんの音楽との出会いは僕が音楽の世界に進む切っ掛けであり、その後も幾度となく多大なる影響を受けてきました。そしていつかご一緒できればという思いを持ちながら音楽活動をしてきた中、今回、ASKAさんにこの[nZk]プロジェクトに作詞・ボーカルという形で参加して頂けた事を心から幸せに感じています。ASKAさんとの音楽制作はとにかく刺激的で発見の連続、途中、コラボ音楽制作という事を忘れASKAさんの生ドキュメントを見ているような感覚にもなりました。レコーディング・MV撮影を通して、ASKAさんの音楽家としてのエネルギーに常に魅了・圧倒された忘れられない時間。間違いなく、これからも一番尊敬し続ける音楽家です。そんな方が、僕の楽曲に真正面から向き合って下さったことにただただ感謝するばかりです。「地球という名の都」、これから自分の背中を押し続けてくれる、ずっと大事にしていきたい楽曲になりました。
ASKAさんの音楽に初めて触れ、目をキラキラ輝かせていたあの頃に戻って、「未来に凄い事があるぞ!」と伝えに行きたいですね。笑
-----------------------------
●ASKA
-----------------------------
これまでも自分が関わった関わっていない他のミュージシャンへのコメント、そして感想を文字にしてきました。それを読まれる方が読んでくれることを気にしながらね。だって、ウケの良い文章にするのがお約束でしょう?ここではそんなものは必要ないですね。今回、「澤野弘之」という僕にとっての若いミュージシャンは僕を未開の地に連れて行ってくれた。ん?ウケを狙っているような発言に聞こえるでしょうが、正直な感想です。どんな時代にも流行りの音楽はあります。それでも普遍的な気持ちの良さを持つメロディは変わらない。僕も、いまだにそれを追求しています。優れたプロデューサーが持ち合わせているものは、モノ作りへのこだわりと、柔軟さです。澤野君には、それがあった。そして伝えたいこと。澤野君の楽曲にはニヤリとなる仕掛けがあった。これなんですよね。共鳴の中の発見。僕にとっても大切な1曲になりました。ありがとう。
P.S.
髭を剃りなさい。
すごく端正な顔。もったいない。もう舐められないって(笑)
-----------------------------
最新アルバム「V」商品情報
約2年ぶりとなるSawanoHiroyuki[nZk]フルアルバム「V」(読み:ヴィー)。
本作には、TVアニメ「86―エイティシックス―」のWエンディングテーマ「Avid」「Hands Up to the Sky」および第2クール最終話エンディングテーマ「LilaS」、TVアニメ「群青のファンファーレ」のエンディングテーマ「OUTSIDERS」の4曲に加え、新曲8曲含む全12曲が収録される。
初回生産限定盤には、今年3月に東京国際フォーラム ホールAにて開催された「澤野弘之LIVE[nZk]007」のライブ映像を収録したBlu-rayが付属されている。
●商品タイトル:「V」(読み:ヴィー)
●発売日:2023年1月18日(水)
●商品形態:
・初回生産限定盤(CD+Blu-ray)
品番:VVCL 2166-7 価格:5,170円(税込)
・通常盤(CD)
品番:VVCL 2168 価格:3,520円(税込)
[CD]曲順未定
01. IiIiI
02. Avid by SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki
03. Hands Up to the Sky by SawanoHiroyuki[nZk]:Laco
04. LilaS by SawanoHiroyuki[nZk]:Honoka Takahashi
05. OUTSIDERS by SawanoHiroyuki[nZk]:河野純喜&與那城奨(JO1)
06. LEMONADE by SawanoHiroyuki[nZk]:XAI
07. 地球という名の都 by SawanoHiroyuki[nZk]:ASKA
08. 未定
09. 未定
10. 未定
11. 未定
12. V
[Blu-ray] 2022.3.13 澤野弘之 LIVE [nZk]007@東京国際フォーラム ホールA
NEXUS (Vo. Laco)
THE ANSWER (Vo. Laco)
Hands Up to the Sky (Vo. Laco)
Möbius (Vo. mpi & Laco & Benjamin)
Gallant Ones (Vo. Benjamin & mpi)
TRACER (Vo. Benjamin)
Next of Kin (Vo. Benjamin)
God of ink (Vo. mpi)
Call your name (Vo. mpi)
Avid (Vo. mizuki)
火の鳥 (Vo. mizuki)
&Z (Vo. mizuki)
time (Vo. ReoNa)
Into the Sky (Vo. ReoNa)
BEEP (Vo. SennaRin)
証 〜 dust (Vo. SennaRin)
melt (Vo. SennaRin)
PIANO solo
※公演当日に披露した全楽曲が収録ではございません
※収録楽曲は記載の楽曲のみとなります
【澤野弘之プロフィール】
ドラマ・アニメ・映画など映像の音楽活動を中心とし、その他にもアーティストへの楽曲提供・編曲など精力的に活動している。ボーカル楽曲に重点を置いたプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)が2014年春より始動。
<主な作品>
【機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ】【プロメア】【進撃の巨人】【機動戦士ガンダムUC】【キルラキル】【ギルティクラウン】【青の祓魔師】【アルドノア・ゼロ】【七つの大罪】【甲鉄城のカバネリ】【キングダム】【医龍 Team Medical Dragon】【CRISIS 公安機動捜査隊特捜班】【魔王】【タイヨウのうた】【プラチナデータ】【自虐の詩】etc.
澤野弘之オフィシャルサイト:http://www.sawanohiroyuki.com/
SawanoHiroyuki[nZk] オフィシャルサイト:http://www.sh-nzk.net/
SawanoHiroyuki[nZk]official YouTube Channel:https://www.youtube.com/user/SawanoHiroyukiSMEJ
澤野弘之Official Twitter:@sawano_nZk
澤野弘之オフィシャルファンクラブ【-30k】:https://n30k.com/
【ASKA(アスカ)プロフィール】
1979年に「ひとり咲き」でデビュー。「SAY YES」「YAH YAH YAH」「めぐり逢い」など、数々のミリオンヒット曲を世に送り出す。音楽家として楽曲提供も行う傍ら、ソロ活動も並行し、1991年にリリースされた「はじまりはいつも雨」が、ミリオン・セールスを記録。同年のアルバム「SCENEⅡ」がベストセラーとなり、1999年には、ベスト・アルバム「ASKA the BEST」をリリース。また、アジアのミュージシャンとしては初となる「MTV Unplugged」へも出演。2017年には、自主レーベル「DADA label」を立ち上げる。2018年には、全国各地のオーケストラの共演「billboard classics ASKA PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2018 -THE PRIDE-」を開催し、2019年にはアジアを含めたバンドツアー「ASKA CONCERT TOUR 2019 Made in ASKA -40年のありったけ-」を行い、各会場即完売。2020年には、ASKAバンドと15名のストリングスとの三位一体コンサート「ASKA premium ensemble concert -higher ground-」を開催し、3月にはアルバムを発売後、10月には、9月に3週連続配信した新曲3曲のMVをVRで配信。さらに、2021年6月23日には、ASKAにとって初となる配信ライブ「すべての事には理由がある」を開催。2022年1月からは「ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演」を開催。2022年12月には、ASKA初となるディナーショーを行う。また、2023年3月にはDAVID FOSTERとプレミアムコンサートを開催することが決定している。
ASKAオフィシャルサイト:https://www.fellows.tokyo/
ASKA Official Twitter:@askaofficial921
ASKA Official Instagram:@aska_official921
ASKA YouTube channel:https://www.youtube.com/@askaofficialchannel6209/