9月1日は防災の日!ももクロあーりんが総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が東日本大震災の教訓を今に伝える映像を公開 - 日刊エンタメクリップ

9月1日は防災の日!ももクロあーりんが総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が東日本大震災の教訓を今に伝える映像を公開

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

9月1日は防災の日!ももクロあーりんが総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が東日本大震災の教訓を今に伝える映像を公開

ももクロのあーりんこと佐々木彩夏が総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が、震災遺構の浪江町請戸小学校で東日本大震災を学ぶ映像が浪江女子発組合公式YouTubeチャンネルにて公開された。

今回公開された映像は、浪江女子発組合の佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)・市川優月(AMEFURASSHI)・小島はな(AMEFURASSHI)の3人が震災遺構の浪江町請戸小学校にて東日本大震災の当時の様子を学びながら、今に伝えていくべき教訓を知っていく内容となっている。防災の日にぜひ見ていただきたい。

2022年2月23日(水・祝)にはグループ初のオリジナルアルバム「花咲む」を発売。配信シングルでリリースされていた既存曲5曲とOvertureを含めた新曲6曲が収録されている。また、収録される既存曲5曲も、新メンバー播磨かなを含めた8人で歌唱したヴァージョンのものが新たに収録された。

初回限定盤と通常盤の2形態でリリースされ、初回限定盤には2021年からのグループの活動に密着したドキュメンタリー映像と「浪江女子発組合 出張公演 ~ももクロさんお先に失礼します~」LIVE DIGEST VIDEO、封入特典として「JA浪江スペシャルタウンガイドPHOTOBOOK」が収録されている。

1stアルバム『花咲む』は、Apple Music、Spotify、iTunes Store、レコチョク、mora他にて配信リリースされているのでチェックしよう。

『浪江女子発組合』は、福島県双葉郡浪江町を中心に【浪江発の風に乗せて、あなたに届きますように】をキャッチフレーズに掲げ活動をしているスターダストプラネット所属のグループとなる。2019年11月24日に浪江町で開催の「復興なみえ町十日市祭」にて誕生し、ももいろクローバーZの佐々木彩夏、AMEFURASSHIの愛来、市川優月、小島はな、鈴木萌花、B.O.L.T(ヨミ:ボルト)の内藤るな、高井千帆、2021年7月に加入した播磨かなの計8名のメンバー構成となる。

今後の情報は、オフィシャルHPやオフィシャルTwitterで随時更新されていくのでいずれもチェックしよう。

▼浪江女子発組合 震災遺構浪江町立請戸小学校訪問
映像

YouTube Play Buttons
9月1日は防災の日!ももクロあーりんが総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が東日本大震災の教訓を今に伝える映像を公開

YouTubeで見る


次のページへ >

こちらの記事もおススメ

-アイドルニュース, 新着ニュース
-, ,