近年、日本でもその魅力に心を奪われる人が続出している「台湾チア文化」。特に台湾プロ野球「楽天モンキーズ」の公式チアリーダー「Rakuten Girls」は、そのキュートさとダイナミックなパフォーマンスで、日本でも絶大な人気を誇っています。2023年には楽天ゴールデンイーグルスの本拠地でパフォーマンスを披露し、2024年には日本人メンバーの高橋佳帆さんも加入するなど、まさにその人気はうなぎ上りです。そんなRakuten Girlsの公式トレーディングカードが、これまで台湾限定だった販売を飛び越え、2025年10月4日(土) よりいよいよ日本国内で販売されることが決定しました!日本のファンにとってはまさに朗報、待ちに待ったビッグニュースです。
カードの魅力と特別仕様
今回、日本に上陸する2025年度版の公式トレーディングカードは、ただのコレクションアイテムではありません。その魅力を深掘りしていきましょう。
カードには、新加入メンバー5名(シャオシャオ、ハ・ジウォン、ヨム・セビン、ウ・ジュハン、ポンポン)を含む豪華メンバーが勢揃いしています。見るだけで球場の熱気やメンバーの笑顔が目に浮かびますね。
今回のカードの最大の魅力は、その「特別仕様」にあります。特に目を引くのは以下のラインナップです。
- サマー水着直筆サインカード
- モーニングラブパジャマ直筆サインカード
- 実戦ユニフォーム直筆サインカード
- 青春アカデミー直筆サインカード
- 特殊カット仕様カード(限定加工あり)
中でも特に注目なのは、「実戦ユニフォーム直筆サインカード」です。これは単なる写真のカードではなく、なんと実際にメンバーが着用したユニフォームを切り取って、カードに封入しているというから驚きです!
これについて、メンバーの皆さんも熱く語っています。
- 筠熹さん(ユヒさん):「初めて私たちが撮影で着た衣装を実際にカードに使っているのです。コレクションしながら『わぁ、こんなの初めて!』って新鮮な気持ちになってもらえると思います。」
- 岱縈さん(ダイインさん):「実際に撮影で着た衣装を切り取ってカードに加工しているんです。ちょっと恥ずかしいですが、とても価値のあるコレクションになると思います!」
- 穎樂さん(インルーさん):「それぞれのカードには私たちの姿が映し出されていて、手に取った瞬間にまるで私たちの応援エネルギーを受け取るような感覚を楽しんでいただけたら嬉しいです。」
これはもう、ファンにとっては「究極のお宝」と言っても過言ではありません。推しメンが実際に身につけたユニフォームの一部が自分の手元にあるなんて、想像しただけで胸が高鳴りますよね!
商品ラインナップ
今回のラインナップは、コレクターのニーズに合わせて2種類のボックスが用意されています。
プレミアムボックス
- 価格:173,250円(税込)
- 内容:50枚入り
- 特徴:レアカード8枚入り
台湾で即完売するほどの人気と、「実戦ユニフォーム」のような超希少なカードが手に入る可能性を考えると、これは「究極のコレクターズアイテム」としての価値が見いだせます。まさに、Rakuten Girlsの歴史の一部を手にするようなもの。希少性と満足度を考えれば、価格以上の「体験」と「喜び」がそこにはあるはずです。限定品は常に完売必至なので、本気で狙うなら迷わず手に入れたい逸品です。
コレクションボックス
- 価格:24,750円(税込)
- 内容:150枚入り
- 特徴:レアカード1枚入り
こちらは、まずRakuten Girlsのカードの世界に触れてみたい、という方におすすめです。プレミアムボックスに比べれば手が出しやすい価格帯で、かつレアカードも1枚確定で手に入るのは嬉しいポイント。多くのカードを集めたい、いろんなメンバーの魅力に触れたいという方には、こちらのボックスが適しているでしょう。
【商品仕様】
* 材質:特殊コート紙
* サイズ:89mm × 63.5mm(トレカ標準サイズ)
* 特殊加工:一部カード特別カット仕様
プロジェクトの背景と関係者コメント
今回の日本上陸を実現したのは、玩具メーカーの「株式会社シャイン」(本社:東京都中央区)です。長年、玩具・遊技機器製造に携わってきたプロフェッショナルが、台湾チアという新たなジャンルに挑戦した背景には、日本での「台湾チア文化」への高まる注目がありました。
台湾楽天野球株式会社の運営部部長、和田翔太さんも「トレーディングカードをきっかけに台湾チア・台湾野球に興味を持っていただく機会となれば幸いです」とコメント。カードを通じて、さらに多くの人が台湾の熱狂的な野球文化に触れるきっかけとなることを願っています。
左:台湾楽天野球株式会社 運営部 部長 和田翔太様 右:株式会社シャイン代表取締役 藤林基樹
日本人メンバー・高橋佳帆さんの熱い想い
今回の日本での販売決定は、Rakuten Girls唯一の日本人メンバーである高橋佳帆さんにとっても特別な喜びだったようです。
「日本の皆さんからも『ぜひ欲しい!!』という声を聞いていたので、ぜひ多くの方の手に取っていただきたいです。」と語る高橋さん。彼女が台湾チアに挑戦したきっかけは、日本でのチア活動中に訪れた台湾遠征。「まるでお祭り騒ぎのような試合に心を奪われ、私は絶対にここで踊りたい!と思ったのがきっかけです。」と、その時の熱い感情を振り返っています。このカードは、そんな彼女たちの情熱と、ファンへの感謝が詰まった特別なコレクションなのです。
入手方法
さあ、この魅惑のトレーディングカード、どこで手に入れられるのでしょうか?
- 発売日:2025年10月4日(土)
- 販売場所:シャインモール、楽天市場 他
数量限定・完売必至の商品となることが予想されますので、確実に手に入れたい方は、発売日をチェックして早めに動くことをおすすめします。
- 公式通販サイト「シャインモール」はこちら!
https://shinemall.official.ec
Rakuten Girls関連情報
このカードをきっかけに、Rakuten Girlsの魅力にどっぷり浸かりたくなった方もいるのではないでしょうか? 彼女たちの最新情報はこちらでチェックできます。
- Rakuten Girls 公式サイト:
https://monkeys.rakuten.com.tw/girls - Rakuten Girls 公式Instagram:
https://www.instagram.com/rakutengirls
ぜひ、彼女たちの活躍を追いかけてみてくださいね。
まとめ
「Rakuten Girls」公式トレーディングカードの日本上陸は、単なる商品販売にとどまらず、日本と台湾の文化交流をさらに深める大きな一歩だと私は感じています。メンバーの皆さんの情熱と、ファンへの感謝が詰まったこのカードは、きっとあなたのコレクションに特別な輝きをもたらしてくれるはずです。
2025年10月4日(土)、この熱いコレクションをぜひあなたの手に!