夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。 - 日刊エンタメクリップ

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、ふたを開栓するとレモンスライスが浮き上がってくるRTD※『未来のレモンサワー』が、 2024年12月17日(火)から初めて近畿・東海・北陸エリアの2府11県にて数量限定で発売されることを記念し、道頓堀の「とんぼりリバーウォーク」にてDAIGOさんと山本彩さんを迎え、本日12月10日(火)に「『未来のレモンサワー』発売エリア拡大記念イベント」を開催した。

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

『未来のレモンサワー』は、レモンの味わいや香りを五感で体験できる新しいレモンサワーです。そのまま食べることもできる本物のレモンスライスが浮き上がる様子とともにレモン由来の豊かな香りが楽しめます。これまでに2024年6月と8月、11月に首都圏・関信越エリアにて数量限定で発売し、お客さまからは「まさに五感で楽しめるレモンサワー」「浮き上がるレモンが衝撃的で、香りも良く、圧倒的なおいしさ」「もっと多く発売してほしい」といった声があり好評をいただいております。

イベントでは、DAIGOさんと山本彩さんが船に乗って道頓堀に登場。『未来のレモンサワー』近畿・東海・北陸での発売を記念し、高さ3mの巨大LED缶点灯セレモニーを実施いたしました。その後、アサヒビール株式会社 マーケティング本部長 梶浦 瑞穂を交え、本商品の特徴やお客様からの反響のご説明、タレントによる商品試飲&フリップトークを実施。

DAI語で『未来のレモンサワー』を味わってみての感想、「あったらいいなと思う未来」に関するトークをしていただき、『未来のレモンサワー』の魅力を心ゆくまでお届けいたしました。
※「Ready to Drink」の略。購入後、そのまま飲用可能な缶チューハイなどを指します

『未来のレモンサワー』発売エリア拡大記念イベントの様子

発表会冒頭では、DAIGOさんと山本彩さんが船に乗って道頓堀に登場! 近畿・東海・北陸での発売を祝して巨大LED缶を点灯し 「今日は大阪の皆さんに本物の魅力を伝えたい!」と意気込みました。

会場がどよめく中、DAIGOさんと山本彩さんが船で登場!カウントダウンに合わせて巨大LED缶を点灯し、道頓堀が歓声につつまれました。

お二人は缶のデザインに合わせて、ゴールド(山本さん)とシルバー(DAIGOさん)の煌びやかな衣装での登場となりました。

DAIGOさんは「メリークリスマス!」と会場の雰囲気を楽しみつつ、「本当に未来のレモンサワーの大ファンで、これから未来のレモンサワーを飲んで、“あの感動”を味わえる大阪の皆さんが逆に羨ましいです」とご挨拶。

山本さんは「道頓堀のど真ん中でのイベントは初めてですし、衣装もゴージャスですごい気持ちがアガっています!」と話し、「私はまだ未来のレモンサワーは未体験で、大阪の人も待ちわびていると思うので、今日は皆さんを代表して味わわせいただきます!」と挨拶しました。

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

マーケティング本部長 梶浦からは、『未来のレモンサワー』 発売当初からの反響や、
発売エリア拡大にいたった経緯、道頓堀で開催する有料試飲イベントの概要を説明しました。

アサヒビール株式会社 マーケティング本部長 梶浦 瑞穂(かじうら みずほ)から、改めて『未来のレモンサワー』の説明や発売エリア拡大の経緯をご説明。

DAIGOさんからも「レモンスライスが浮き上がってくるって、すごい発明ですし、未来しか感じないです!」と未来のレモンサワーの魅力が語られると、山本さんも「私もレモンスライス好きなんで、めちゃくちゃ気になりますね!」と興味津々な様子でした。

梶浦からは「首都圏・関信越エリアの数量限定発売時には一部店舗ですぐに売れ切れ、SNSでもトレンド入りを果たしました。

お客様からも好評の声をいただく中でエリア拡大の問合せも多く、今回皆様からのラブコールを受けてエリアを拡大できることに感謝するとともに、はやく『未来のレモンサワー』を楽しんでいただきたいと思っています。

また、明日12/11~15まで「とんぼりリバーウォーク」で有料試飲イベントも開催しますのでぜひご来場ください!」と説明しました。

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

発売エリア拡大を記念して乾杯!DAIGOさんは「SUK(すぐ売り切れ)」、
山本さんは「OSK(美味しさ神レベル)」と、DAI語で感想を披露いただきました。

山本さんが『未来のレモンサワー』を手に、実際にふたを開けて初めてレモンが浮かび上がる様子を眺め「レモンキター!!開けた瞬間からレモンの爽やかな香りを楽しめるので、もう美味しいです!」と商品を開ける瞬間からの感動を実感。

その後、DAIGOさんとともに発売エリア拡大を記念して乾杯し、実際に飲んだ感想をDAI語で表現いただきました。

DAIGOさんは「『SUK(すぐ売り切れ)』です!東京でも全然買えないので、大阪の皆さんも本物のうまさに感動して、すぐ売り切れてしまうと思います!」と大阪でも大人気になるであろうことを高らかに予言しました。

山本さんの、「『OSK』です!大阪ではなく、“美味しさ神レベル”です!」との回答に、DAIGOさんからも「僕よりもDAI語うまいですね!(笑)」と太鼓判を押してもらい、「DAI語辞典を見て勉強させてもらっていました! (笑) 」と、山本さんが今日のために腕を磨いてきたことを明かしました。

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

 

『未来のレモンサワー』 とかけて「あったらいいなと思う『未来の●●』」をDAI語で発表!
DAIGOさんは娘さんとの将来、山本さんは自身の挑戦について語っていただきました。

「あったらいいなと思う『未来の●●』」をフリップトークでお答えいただき、DAIGOさんは「『KMK(家族と未来で乾杯)』ですね。20年後になるんですが、自分で料理をふるまいながら、未来のレモンサワーで家族と乾杯したいです!」と家族との将来を語り、山本さんは「『MSYS(未来は世界の山本彩)』です!今年はアジアツアーをやらせていただけたので、もっと世界を回る活動をしていきたいです!」とご自身の目指す未来について語っていただきました。

最後に、「まずは未来のレモンサワーを一度飲んでもらって、多くの方にレモンで胸が高鳴る体験をしてほしいです!大阪の皆さん、ぜひ『未来』を感じてください!

(DAIGOさん)」 「早くゲットしないと手にできないかもしれないので、ぜひ皆さんにもこの美味しさと感動を味わってほしいです!お酒を飲むシーンもたくさん増えると思うので、皆さんで乾杯してもらいたいです!(山本さん)」と大阪の皆さんにメッセージを送り、発表会を締めくくりました。

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

有料試飲イベント 「The river side BAR」

道頓堀の「とんぼりリバーウォーク」にて12月11日(水)~15日(日)の期間、
『未来のレモンサワー』をお楽しみいただける一般向けの有料試飲イベント
「The river side BAR」を開催いたします。ぜひお立ち寄りください。
● 開催日時
12月11日(水)~12月13日(金) 14:00~21:30(LO 21:00)
12月14日(土)~12月15日(日) 12:00~21:30(LO 21:00)
● 開催場所
とんぼりリバーウォーク (大阪府大阪市中央区道頓堀) ※グリコサイン下

関連画像

夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。 夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。 夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。 夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。 夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。 夜の道頓堀に浮かぶ船上にDAIGOと山本彩が登場!発売エリア拡大を祝して巨大LED缶を“点灯”『未来のレモンサワー』 の魅力をDAI語で語る。

 

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-,