スターダストプロモーションの女性アイドルセクション「スタープラネット」所属の名古屋発ポジティブグループ、TEAM SHACHI(読み:チーム シャチ/通称:シャチ)が8月7日に3rd EP『待ち合わせに、飽きもと。』をリリース。8月10日・11日には埼玉県・東武動物公園にて夏のワンマンライブ「SHACHI SUMMER 2024」を開催する。
今回は、大阪で行われた今作のリリースイベント終了後にメンバー全員(秋本帆華・咲良菜緒・大黒柚姫・坂本遥奈)を直撃!「チームしゃちほこ」としてデビューしてから13年目を迎えた今も絶え間なく進化し続ける彼女たちの個性的なキャラクター、熱い思いをお届けします。(6月22日、大阪市内にてインタビュー)
●「無限会社スタプラ」の社員として挑戦したい仕事
――まずは咲良菜緒ちゃん、大学卒業おめでとうございます!
咲良:ありがとうございます!
――インスタで報告されていましたが、8年間も通学されていたそうですね。
咲良:4年制大学の在籍期間ギリギリで無事に卒業できて良かったです。休学を挟んだりしながら、マイペースに通わせていただきました。自分がいつから大学生だったのか忘れちゃうぐらいです(笑)
――大学生活との両立は大変だったと思いますが…
咲良:そうですね。でも、高校生の時の方が大変だったかもしれないです。中学・高校・大学の学生生活を振り返ってみると、大学が一番楽しめたかなぁと思います。
――菜緒ちゃんが大学を卒業したこの春、スタープラネットに所属している皆さんは「無限会社スタプラ」の社員になったということで、これからやってみたい仕事を教えて下さい。帆華(ほのか)ちゃんからお願いします。
秋本:やっぱり好きなことをしたいので、アイスを食べるお仕事とか、少年漫画に関わるお仕事ができたら、ニコニコで出社します(笑)。
――少年漫画に関わる仕事というのは、例えば?
秋本:作者の方と対談してみたいです。特に『NARUTO』の岸本斉史(まさし)先生とお話ししてみたいです。私のNARUTO愛を伝えるところから始まって、私が好きなキャラクターのジライヤ先生が亡くなってしまったんですけど、もしもジライヤ先生が生きている世界線があったとしたら…という話をお聞きしたいです。
――岸本先生との対談が実現すればいいですね。柚姫(ゆずき)ちゃんは?
大黒:私はアイドルが大好きなので、事務所の垣根を越えて、色々なアイドルグループの皆さんと一緒にロケに行ったり、ライブに潜入したり、楽しいことをしたいです。
――柚姫ちゃんは最近もモー娘。さんやイコラブさんのライブに参戦したり、ガチなアイドルオタクなので、その一面も垣間見れそうですね。菜緒ちゃんは?
咲良:私はお米が好きなので、メーカーさんとコラボして、お米のパッケージになりたい!そのお米の長所をアピールするPOPも書きたいです。私の自宅では岐阜県産のお米を食べているので、東海エリアのお米の美味しさも伝えたいです。
――顔写真入りのパッケージで「咲良菜緒イチオシ!」みたいな(笑)。遥奈ちゃんは?
坂本:私は海釣り、お菓子作りが好きなので、それに関わるお仕事がしたいです。
――遥奈ちゃんの海釣りの実績はインスタをチェックしていただくとして、お菓子作りはよくするんですか?
坂本:最近もクッキーを作りました。一人で黙々と作るのが好きです(笑)
咲良:レシピ本を出してほしい!
●かばんの中には何が入っている?仕事の合間の過ごし方は?
――3rd EPのタイトル『待ち合わせに、飽きもと。』にちなんで、「○○に…」という様々なトークテーマを用意しました!くじ引きでテーマを決めましょう。
秋本:<かばんの中に(または財布、スマホケースの中に)・・・>
――これがあると便利!テンションが上がる!などというものはありますか?
大黒:私は推しのステッカーをスマホケースに入れていたり、『らんま1/2』のシャンプーちゃんのストラップをスマホに付けています。(満面の笑みで)毎日、推しと一緒にお出かけをしています!
坂本:最近ガチャガチャにハマっているので、かばんの中には歯磨き粉とか日用品のミニチュアコレクションが入っています。あと、財布の中にユニバの年パスを入れています。いつでも行けるように。
咲良:5月に川崎大師で10年に一度の大開帳があった時に配っていた「赤札」という超強力なお守り(護符)をゲットできたので、かばんに入れています。今年の初詣で伊勢神宮に行った時に買ったお守りも持ち歩いています。
秋本:かばんの中にスケジュール帳が入っているんですけど、そのスケジュール帳の中に、ハル(坂本遥奈)の生誕祭の時の生写真のオフショットが入っています。ハルに「今日も頑張ろうね♡」みたいなメッセージも書いてもらいました。
坂本:生写真を撮影していた時に多めにプリントしてもらって、選ばれなかったものなので、世に出ていない、帆華ちゃんしか持っていない写真なんです。
咲良:タフ民(=ファン)にマウント取ろうとしてる?(笑)
秋本:ごめんね、みんな。メンバー特権だから(笑)。あと、家の鍵に菜緒の写真を貼っています。柚姫からも何かもらわないと(笑)
――遥奈ちゃん、次のテーマを引いて下さい。
坂本:<お風呂上がりに・・・>。私は化粧水みたいな、シューッと出るスプレータイプのミストをします。「潤(うるお)ってる~!」という感じが好きです。
咲良:私は冷蔵庫にフェイスパックを入れていて、お風呂上がりに、服を着るよりも先にパックをします。キンキンに冷えているので、気持ちいい!冬でもやっています。
大黒:私もお風呂上がりはすぐにスキンケアと髪の毛を乾かします。ブリーチしているから色落ちするのが怖いのと、乾燥肌なので、肌が砂漠になるのを防ぎます(笑)
秋本:私は強炭酸水を飲みます。飲み物をガブ飲みすることはほとんどないんですけど、お風呂上がりは500mlの強炭酸水を飲み干します。
――柚姫ちゃん、次のトークテーマを引いて下さい。
大黒:<罰ゲームに・・・>!?
――今までに様々な罰ゲームを経験してきたと思います。その中で、私はこれなら良いリアクションができます!得意です!というものを教えて下さい。例えば虫を食べるとか。
大黒:タガメを食べました!あれは不得意です(笑)
秋本:激辛系はイケるかも。
咲良:みんなセンブリ茶とか苦い系もイケるかも。私は、電流系の罰ゲームは苦手です。最近もビリビリペンをやったんですけど、マジで嫌でした(笑)
秋本:柚姫がお化け屋敷に行ったロケは面白かった!ビビりすぎて(笑)
大黒:ビビる系は得意かもしれない(笑)。でも、私の表情がヤバすぎたみたいで、事務所NGが出ました(笑)
――萌えゼリフは?
咲良:萌え系は、メンバーの中でハルが唯一できます(笑)
坂本:みんながやらないから、できるようになっちゃった(笑)。ラブストーリーのドラマが好きなので、そこから吸収しています。
――菜緒ちゃん、最後のテーマを引いて下さい。
咲良:<仕事の合間の3時間に・・・>
秋本:3時間あったらサウナに行きます!
咲良:最近、帆華と仕事の合間にサウナに行きました!朝にリハをして、夜にライブだったので、汗を流したくなったので。
秋本:気持ち良かったよね~。菜緒ちゃんとよく岩盤浴に行っていたんですけど、サウナの方が効率良く汗をかけるなぁと思って、徐々にサウナへ移行していきました。
坂本:私はまずマップを開いて、周辺の美味しい食べ物、カフェ、観光スポットを探して、気になるところがあったら、お出かけします。
咲良:ハルは常にどこかに旅をしているんです(笑)。行く予定がないエリアのマップを見ながら、「ここにこれがある!」とか言っているんですけど、「いや、行かないでしょ?」みたいな(笑)。私は寝るか、整体とかマッサージに行きます。
秋本:柚姫はスタバか、ゴンチャか、ドンキ(笑)
大黒:確かにそうかも!その地方にしかないところよりも、全国どこにでもあるところに行っちゃいます。余った時間は寝ます(笑)
●新曲の中で炒飯タイム!? 夏のワンマンライブで“ととのう”!?
――8月7日に発売される3rd EP『待ち合わせに、飽きもと。』のタイトルの由来は?
秋本:去年の夏に「待ち合わせに、飽きもと。」というTikTokのアカウントを開設したんですけど、いい感じにバズったりして、その楽しさをTikTokだけに収めずに、EPにしようということで、アカウント名をそのままタイトルにしました。
坂本:2年ぐらい前からアイドルファン以外の一般の方にも私たちのことを知ってもらうために、TikTokのアカウントを作ろうという話をしていて、アカウント名も投稿する内容もスタッフさんと一緒に考えました。
坂本:K-POPで踊ってみたり、色々試してみて、バズったフォーマットで動画をアップしていて、リリイベで行った場所でも待ち合わせしています。
――TikTokで遥奈ちゃんのメンタルの強さを御覧下さい(笑)。EP全体の聴きどころは?
咲良:夏にリリースするからという感じで制作したわけではないんですけど、ソーラン節とか、夏にぴったりの曲が揃った印象があります。『まつりびと~カキツバタ~』という曲も収録されているんですけど、毎年夏に名古屋で開催している日本最大級の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」(通称:どまつり)の総踊り曲として制作させていただきました。私たちも3日間(8月23~25日)出演させていただく予定です。祭り感も満載で、とにかく楽しいEPに仕上がったんじゃないかなと思います。
――リード曲の『のんあるすいけん feat.炒飯』はどんな曲ですか?
大黒:EPを制作する打ち合わせの段階でタイトルが先に決まっていて、コンペで沢山の曲の中から満場一致で決まった曲です。シャチらしい“かわいい”を体現できたと思っています。すごくライブ映えもしますし、TikTokで沢山の方に踊ってもらって、盛り上がったらいいなぁという夢を思い描いています。
――TikTokでバズりそうな予感がします。
大黒:恋愛ソングにもなっているので、推し活の動画にも使えると思います。それぞれの楽しみ方で、この曲を愛していただけたら嬉しいです。
――今日のリリイベのミニライブでも披露していましたが、最後の方で帆華ちゃんが炒飯を作る振付があるんですね。
秋本:「炒飯タイム」と名付けています。パラパラの音楽が流れていて、メンバー3人がパラパラを踊って、私が炒飯鍋を振って、美味しい炒飯を作っています。
――TikTokでその部分の音源に合わせて炒飯を作る動画を載せたりもできそうですね。
秋本:やってほしいです!
坂本:まだTikTokに炒飯タイムの部分の音源は出ていないんですけど、サビの音源に、今までに食べた炒飯の写真を載せてくれている方もいて、こういう形でも盛り上がったらいいなと思います。炒飯の曲って他にあまりないと思うので。
――『沸き曲』の推しポイントは?
坂本:去年の秋のスタプラフェスで初披露してからまだ1年も経っていないのに、ライブの一体感をピークに持っていってくれる、最高の曲です。コミカルで面白い、覚えやすいダンスも兼ね備えているから、こんなにも早く浸透したのかなと思います。
――そのEPを携えて、恒例の夏のワンマンライブ「SHACHI SUMMER 2024」(通称:シャチサマ)を東武動物公園で8月10日・11日に開催!意気込みを聞かせて下さい。
坂本:DAY1は「サマースプラッシュ!やんちゃで自由な真夏の祭典」、DAY2は「沸騰!リアルサウナHOLA!」というタイトルが付いています。私たち自身も楽しみなことが沢山詰まっていますし、DAY2は挑戦という部分もあります。ライブで“ととのう”を体感して下さい!
大黒:セットリストを見た時に「1曲目にこの曲!?」とビックリしましたし、2日間どちらかでしか見られない目玉ブロックがあるので、どちらも見逃さずに、2日間で1本のライブだと思って楽しんでいただけたらと思います。何も考えず、楽しむ気持ちだけを持って来て下さい。衣装もかわいいです!
咲良:関東でシャチサマを開催するのが久々なので、気合いが入っています。来年1月にTOKYO DOME CITY HALLでワンマンライブを開催することも決まっているので、TDCホールにも行きたいなって思ってもらえるような2日間にしたいです。
秋本:シャチサマに来てもらったら、私たちのことが全部わかると思うので、初めての方も大歓迎です!迷っていたら絶対来た方がいい!楽しいライブをする自信はあるので、ぜひ遊びに来てほしいなと思います。
――最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします!
坂本:「どんなライブをするのかなぁ?」と気になっている方、それはもうライブに来るサインだと思うので、ぜひ来てほしなと思います。「なかなかライブに行けないよ~」という方はSNSで推しのメンバーを見つけて、その子の沼にハマって下さい!
大黒:私はアイドルオタクなので、本当にいろんなアイドルを見た上で、やっぱりTEAM SHACHIが一番なんですよ(笑)。だからシャチは見ておいた方がいいと思います!みんなの人生にシャチを入れていただけたら嬉しいです!
咲良:13年目のグループって「もう出来上がっているから入りにくい」と思っちゃうじゃないですか。でも、私たちは形を変え続けているので、その柔軟性はありますし、常に新しいことに挑戦したい気持ちがあるから、初めての方も久しぶりの方も誰でも楽しめるので、気軽にライブに来てほしいなと思います!
――「今からでも遅くないよ!」と。
秋本:むしろ今です!こんなにバズることに前のめりになっているグループはなかなかいないと思うので、SNSでもっともっとみんなに認知してもらって、「この曲よく聴くなぁ」という存在になれるように頑張りたいなと思っています。ライブに来てくれたら、絶対に後悔はさせません!
【取材・文・写真=ポッター平井】
◆TEAM SHACHI オフィシャルサイト
TEAM SHACHI オフィシャルサイト
◆無限会社スタプラ オフィシャルサイト
無限会社スタプラ ニッポン中の企業・団体に、エンタメで無限の可能性を。 (stardustplanet.jp)
◆3rd EP『待ち合わせに、飽きもと。』商品概要
3rd EP「待ち合わせに、飽きもと。」の収録曲 & アートワークを公開! | TEAM SHACHI オフィシャルサイト
◆夏のワンマンライブ「SHACHI SUMMER 2024」詳細
夏のワンマンライブ2Days「SHACHI SUMMER 2024」6/8(土)10:00よりチケット一般発売決定! | TEAM SHACHI オフィシャルサイト