6月14日、ハロー!プロジェクトのアイドルグループ Juice=Juiceの3代目リーダー 植村あかりさんの卒業コンサート「Juice=Juice Concert Tour 2024 1=LINE 植村あかり卒業スペシャル」が日本武道館で行われた。
この日は11,000人のJuice=Juiceファミリーが日本武道館に大集合!
植村あかりさんのメンバーカラーのメロン色のペンライトが日本武道館を彩る中、11人のJuice=Juiceがステージに登場! メジャーデビュー曲の「私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIAL EDIT)」でスタートすると、5月15日リリースの植村あかりさんのラスト参加曲「トウキョウ・ブラー」を披露。
最初のMCの後にはメジャーデビュー曲「ロマンスの途中」をパフォーマンス。
植村あかりさんはJuice=Juiceの結成時のメンバーということも有り、ラストステージにファンの温かい声援が続く。
中盤にはメジャーデビュー曲の「五月雨美女がさ乱れる(MEMORIAL EDIT)」を含めたメドレーで、Juice=Juiceの魅力を思う存分ファンに見せつけ、続くMCでは、さらにJuice=Juiceの絆を感じさせる特別バージョンの円陣をJuice=Juiceファミリーを巻き込み会場はひとつに!
後半には5月15日リリースの「ナイモノラブ」を披露すると、「プライド・ブライト」「Fiesta! Fiesta!」と盛り上げソングが続くと、本編ラストはつんく♂作詞・作曲の「Magic of Love」で締めくくった。
「あーりー」コールが日本武道館内に響き渡る中、アンコール。
メンバーカラーのメロン色風のドレス姿の植村あかりさんが登場すると「Brilliance of memories」を披露。
植村あかりさんの卒業ソングのパフォーマンスをファンは瞼に焼き付ける。
ここでお手紙を読むことに・・・・・。
・-・・ ・・・- -・-・- ・-・-・あんまり私らしくないかなと思ったんですけど、お手紙を書いてきましたので、私の話口調で皆さんにお届けできたらなと思います。
まずは、皆さん楽しかったですか?
ありがとうございます。
私もその楽しい瞬間を大切にしながら、気づいたらJuice=Juiceに加入して11年が経っていました。
本当にそれが今、短いか長いかで言えば、どちらとも取れない。
もう、秤に測れないような期間をここで過ごさせていただいたなと思います。
最初から少しずつお話しすると、大阪で関西の研修生という形でダンスレッスンをやらせていただいて、その頃から数えると、14年目になり、これまたびっくりなんですけども、その後にハロプロ研修生の東京のレッスンに足を運ぶことになり、決まった道のりなのに何度も乗り換えに間違え、迷子になり、たくさんの方にこれまで導いていただいたなと思います。
誰がその時の私のことを見ても、この子がJuice=Juiceのリーダーになるとは誰も予想できなかったんじゃないかなと思います。
そんな私ととてもへなちょこなJuice=Juiceという新しい道を下さったつんく♂さん含め、スタッフの皆さん、そして支えてくれたお友達、家族、そしてJuice=Juiceファミリー、そしてメンバーのみんな・・・。
本当に私の中ではみんなの家族な存在で、ここまで来る中には結成してから、お姉さん4人に囲まれ、肩を並べて1列で、1年4ヶ月で地球一周半ライブをさせてもらったり、Juice=Juiceにしか無しえなかっただろうなと今なら思うような、そんな経験を大切なメンバーと、Juice=Juiceファミリーみんなは、私の中で一生の宝物です。
そして、その後、Juice=Juiceに入ってきてくれて、新しくJuice=Juiceの個性をたくさん取り入れてくれました。
ライブをしている時は、ネガティブな気持ちを持ってこないことをお約束に私はステージを楽しんでいたのですが、そんなことを言葉で伝えずともみんなは自分から率先して笑顔でJuice=Juiceを誘ってくれましたね。本当にありがとうございます。
そして、私のへなちょこ人生だった、そんな1人のアイドルが変われたのも、Juice=Juiceになれたことがきっかけだと思います。
つんく♂さんがJuice=Juiceにとても強い歌詞をくださるから、それを見ているうちに私たちも自然に、強くたくましくなれたのかなと思います。
Juice=Juiceの強さ、自由さは全てそこから来ていると思いますし、今回のツアータイトル“1=LINE”、そこに込められた思いはJuice=Juiceはジュース=ジュースと呼び、読み方的にはJuice=Juice=ジュースなんですけど、Juice=Juiceはジュース=ジュースという意味も含めてくださっていたそうで、私はJuice=Juiceの中で何を残せるかなと、2年前、リーダーになるタイミングで考えた時にジュースの真ん中にいる、イコールのような、これからをつなげていく存在になれたらいいなと思い、全部かけて、ここまでやってきました。
イコールという記号はどこまでも平行線で対等な記号ということからある記号になっているそうなんですが、私たちは“1=LINE”という中で、もう一つのJuice=Juiceファミリーのラインとして、平行にいつまでもおあいこのような存在で入れてるのかなと思うととても心強くてこれからも支えになるそんな存在だと思います。ここで言ったことも言えなかったことも全てひっくるめて、Juice=Juiceが大好きな私からの言葉でした。 11年を過ごしてきて、いろんなことを味わってきたけど、すいも甘いも楽しめて来たけど、でも最後に残るのは幸せな気持ちしかなかったです。私にJuice=Juiceという希望の道を与えてくれてありがとう。
そして、私の名前のあかりという由来は、明るい道をたどっていつまでも明るく照らしていけるようにというそんな名前の由来でした。
きっとこのアイドル経験をしていなかったら、その由来をこんなに噛みしめることはなかったなと思います。
私が当初抱いていた、最初のコンプレックスの笑顔。
笑顔を好きになったきっかけはJuice=Juiceファミリーの皆さんと過ごしている中で、私が大好きになった 1つの武器だと思っています。
そんな大事な武器を、これからも皆さんの笑顔に還元できるような存在であり続けたいなと思っています。
本当にJuice=Juiceを愛してくれて、Juice=Juiceを見つけてくれて“あ り が と う!”
皆さんの明日からもキラキラな毎日を送れるように応援しています。
大好きです。
あ り が と う !
・-・・ ・・・- -・-・- ・-・-・最後にお手紙の中身をカメラに向かって見せると、実は文章は何も書いておらず、Juice=Juiceファミリーに向けて「あ り が と う !」の文字だけが書かれてあったことが明らかに!
アンコールのライブパートに戻ると、植村あかりさんは一旦衣装チェンジ。
他のJuice=Juiceメンバーが登場すると、「続いていくSTORY」をパフォーマンス。
これまでアイドル活動で、ずっと一緒に居た植村あかりさんが今日でいなくなると思うと、メンバーは涙をこらえながらパフォーマンス。
再び植村あかりさんが合流すると、11人のJuice=Juiceの姿を目に焼き付けるJuice=Juiceファミリーの温かい応援が続く。
「Wonderful World」では、個々のメンバーへの声援が会場に響き渡る中、Juice=Juiceファミリーも合唱に参加して会場は一つに!
最後のMCで、植村あかりさんは「私が卒業した後の新体制は段原瑠々ちゃんがリーダー、そして井上玲音ちゃんがサブリーダーを務めてくれることが決定しています。初代リーダーが、いつのJuice=Juiceも最高と言ってくれることを私たちも胸にこれからも刻んで、そして、ライブをJuice=Juiceはずっと大切にしてきたので、Juice=Juiceに全部をかけて、凝縮して、皆さんに届けられる場所がライブだと思っているので、これからもたくさんみんなと楽しい空間を作って行って欲しいなと思います。幸せで溢れるように私も近くからJuice=Juiceファミリーとして応援して行きます。どの時代のJuice=Juiceも味わい尽くして楽しいし、これからもJuice=Juiceをみんなで繋いで行きましょうね」と語り、卒業コンサートラストは「Goal~明日はあっちだよ~」でタオルをぶん回して締めくくった。
かくしてアイドル人生のゴールを迎えたJuice=Juice 3代目リーダー 植村あかりさん。
明日から新たなスタートが始まる。
Juice=Juice Concert Tour 2024 1=LINE 植村あかり卒業スペシャル セトリ
M1. 私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIAL EDIT)
M2. Borderline
M3. トウキョウ・ブラー
<MC>
M4. ロマンスの途中
M5. 好きって言ってよ
M6. イジワルしないで抱きしめてよ
M7. おあいこ
<映像>
M8. ポツリと
M9. 愛・愛・傘
M10. 銀色のテレパシー
M11. FUNKY FLUSHIN'
M12. メドレー
天まで登れ!
五月雨美女がさ乱れる(MEMORIAL EDIT)
伊達じゃないよ うちの人生は
CHOICE & CHANCE
大人の事情
チクタク 私の旬
アレコレしたい!
<MC>
M13. ナイモノラブ
M14. プライド・ブライト
M15. Fiesta! Fiesta!
M16. 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?
M17. GIRLS BE AMBITIOUS
M18. Magic of Love
アンコール
M19. Brilliance of memories
<手紙>
M20. 続いていくSTORY
M21. Wonderful World
<MC>
M22. Goal~明日はあっちだよ~