結成25周年を迎えた、いきものがかりが登場!SNSを中心に若年層に再注目されている「コイスルオトメ」をスペシャルな弾き語りアレンジにて一発撮りパフォーマンス! - 日刊エンタメクリップ

結成25周年を迎えた、いきものがかりが登場!SNSを中心に若年層に再注目されている「コイスルオトメ」をスペシャルな弾き語りアレンジにて一発撮りパフォーマンス!

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

結成25周年を迎えた、いきものがかりが登場!SNSを中心に若年層に再注目されている「コイスルオトメ」をスペシャルな弾き語りアレンジにて一発撮りパフォーマンス!

YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第508回公開の詳細が発表となった。

第508回は、結成25周年を迎えたいきものがかりが3度目の登場。
披露するのは、コラボレーションアルバムの発売をきっかけに若年層から再注目され、発売から19年を経て昨年12月にはSpotify「Weekly Buzz Tokyo」にリストインするなど、SNSを中心に話題となっている「コイスルオトメ」。
発売されてから今まで、かたちを変えながらもライブで披露され続けてきた本楽曲を「THE FIRST TAKE」だけのスペシャルな弾き語りアレンジにて一発撮りパフォーマンス。

■番組詳細

いきものがかり - コイスルオトメ / THE FIRST TAKE

YouTube Play Buttons
結成25周年を迎えた、いきものがかりが登場!SNSを中心に若年層に再注目されている「コイスルオトメ」をスペシャルな弾き語りアレンジにて一発撮りパフォーマンス!

YouTubeで見る

■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ

https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q

■いきものがかり コメント

「今回披露した「コイスルオトメ」は20年前ぐらいの曲なのですが、こうやって20年経っても聴いてもらえて嬉しいです。
実は当初シングルを出したときは一番ヒットしていなかった曲だったのですが、ライブではずっと好きでやってきた曲だったので今注目されていると聞いて嬉しいです。」

■RULES

白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。

A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.

■STATEMENT

一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。

THE FIRST TAKE
この瞬間は、二度とない。

CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.

THE FIRST TAKE
IT ONLY HAPPENS ONCE.

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)

結成25周年を迎えた、いきものがかりが登場!SNSを中心に若年層に再注目されている「コイスルオトメ」をスペシャルな弾き語りアレンジにて一発撮りパフォーマンス!

アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
19年11月15日開設、現在チャンネル登録者数は1040万人(※1/15時点)。
19年12月LiSA「紅蓮華」が公開、現在までの再生回数は1.3億回。
20年3月DISH//(北村匠海)「猫」が公開、現在までの再生回数は2億回。
20年5月YOASOBI「夜に駆ける」が公開、現在までの再生回数は1.4億回。
24年3月Creepy Nuts「Bling‐Bang‐Bang‐Born」が公開、現在までの再生回数は7000万回超え、
ここ数年の音楽シーンを彩る数々のヒット曲が「THE FIRST TAKE」でもパフォーマンスされた。
20年11月、配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」、
21年12月、milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」がここから配信され、
2曲共に1億ストリーミング再生を超えるヒット曲が生まれた。
21年6月、「THE FIRST TAKE」から派生した音楽情報WEBサイト「THE FIRST TIMES」をスタート、
オウンドメディアならではの独自性の高いコンテンツを展開している。
22年5月、初の有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を2日間に渡り開催。
22年9月、アヴリル・ラヴィーン、ハリー・スタイルズ、マネスキンなど
海外アーティストが多数出演するプロジェクト「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」スタート。
現在までの再生回数は1.3億回を超え、海外からの視聴、登録者数が増加している。
24年8月、YouTube Shorts、TikTok、Instagram Reelsという縦型プラットホームに特化し、
アーティストたちが60秒の一発撮りパフォーマンスに挑戦する新企画「FLASH THE FIRST TAKE」をスタート。

■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL

Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/the_firsttake/
X: https://x.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
Playlist: https://lnk.to/sfhklx
FLASH THE FIRST TAKE:
https://youtube.com/playlist?list=PLeLvSt3A0DdkKKDk6Q4jvGeDiUNGnS46E&feature=shared

THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

■いきものがかり プロフィール

1999年2⽉1⽇、⼩・中・⾼校と同じ学校に通っていた⽔野良樹と⼭下穂尊が「いきものがかり」を結成。ユニット名は、2⼈が⼩学校1年⽣の時に⼀緒に⾦⿂に餌をあげる「⽣き物係」をしていたことによる。
地元の厚⽊・海⽼名や⼩⽥急線沿線で路上ライブ活動をスタート。1999年11⽉3⽇、同級⽣・吉岡くんの1歳下の妹・吉岡聖恵が「いきものがかり」の路上ライブに⾶び⼊り参加したことをきっかけに、3⼈組となる。
2006年3⽉15⽇に「SAKURA」でメジャーデビュー以降、「ありがとう」「YELL」「ブルーバード」「風が吹いている」など数々のヒット曲を世に送り出す。
2021年夏をもって2人体制での活動がスタート。
2023年12月には2人体制初となる自身10枚目のオリジナルフルアルバム「○」(読み:まる)をリリース。
2024年は、2人体制初、グループとして14年ぶりの全国ホールツアーの開催に加え、「青のなかで」(三ツ矢サイダーテーマソング)「運命ちゃん」(TVアニメ「夜桜さんちの大作戦」オープニングテーマ)「晴々!」(TVアニメ「天穂のサクナヒメ」オープニングテーマ)「Challenger」(テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」テーマソング)「ドラマティックおいでよ」(本テレビ系日曜ドラマ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」主題歌)等タイアップ楽曲を数多くリリースする中、初のノンタイアップシングルとなった「会いたい」は2024年11月11日付オリコン週間シングルランキングTOP10入りを果たす。
グループ結成25周年を迎えた2024年11月には自身初の武道館弾き語り公演「いきものがかり 路上ライブ at 武道館」を開催。
2025年6月からはアリーナツアー「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2025 ~ASOBI~」が開催される。

■いきものがかり OFFICIAL

Web Site:https://ikimonogakari.com/
YouTube:https://youtube.com/@ikimonogakari_official
X:https://twitter.com/IKIMONOofficial
Instagram:https://www.instagram.com/ikimonogakari_staff/
TikTok:https://www.tiktok.com/@ikimonogakari_official

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-,