Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露 - 日刊エンタメクリップ

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

シンガーソングライターのAnnaが、10月15日(日)に、東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREでワンマンライブ「Anna 6th one-man Live『悪戯』」を開催した。

Annaにとって6回目となるワンマンライブは、7月19日に配信リリースされた最新曲「reversal」を軸に構成。ライブタイトルにある『悪戯』は、「reversal」の歌詞に出てくるワードである。本公演は「ちょっとしたワクワクを忘れない大人になりたい」という現在の彼女の思いがしっかりと反映。変化と成長を見せる、23歳のAnnaのありのままの姿が詰まったライブが繰り広げられた。

またライブ中には、同い年でプライベートでも交流のあるシンガーソングライター・小玉ひかりとの2マンライブが、2024年1月27日に下北沢のFlowers Loftで開催されることが発表された。

大勢のファンが集まる中、白いロングスカートの衣装でステージに登場したAnnaは、アコースティックギターを手にし「I'm not alone」からライブをスタート。生バンドの力強いサウンドとともに、彼女は一歩踏み出す勇気を伸びやかなボーカルで届けていく。

ギターを置きスタンドマイクの前に立ったAnnaは、「みなさんAnnaです! 今日は最後まで楽しんでいきましょー!」と元気に声を上げ、明るいアップチューン「旅行計画」をドロップ。続けて彼女は、ミディアムポップの「あなたと」で観客と一緒に手を振り、パワフルなビートの「翔ける残像」で力強いボーカルを響かせる。

Annaは、ライブ開始からわずか4曲で一気に会場を自身のカラーに染め上げてしまった。彼女の圧倒的な歌の力に、観客は大きな拍手を送った。

MCタイムになるとAnnaは「みなさん改めてこんばんわー、Annaです! ヤッピーヤッピー(笑)」と笑顔でファンに挨拶。アーティスティックなステージの雰囲気とはまた違う、陽気で飾らないパーソナリティの持ち主であることも彼女の魅力と言っていい。

さらに彼女は、「私がこうして楽しく音楽をできてるのは、こうしてみなさんがいるからです。ほんとにありがとうございます。私が音楽をやっているのは、誰かの心の支えになりたいからなんです。私は、自分の曲で自分が励まされることがあるんですけど、今日は誰かの背中を押せるように最後まで歌いたいと思います」とライブへの意気込みを語った。

ライブに戻ると、Annaはメロウなサウンドの「私の道」で、私らしさを大事に生きていく思いを伸びやかに歌唱。「不良品くらいがちょうどいい」では、人を励ますメッセージを優しさと強さを織り交ぜたボーカルで観客に届けていった。

客席を見ると、ペンライトを振る人もいればハンドクラップでリズムを取る人もいたりと、ライブを楽しむスタイルは多種多様。自身の好きなように楽しめば問題無しという、自由な雰囲気がAnnaのライブにはある。

Annaは、ここからラブソングを立て続けに披露していく。恋人への素直な気持ちを歌う「隣の君と一緒に」、不意に思い出すかつての恋人へのほろ苦い気持ちを歌った「ココア」、過去の甘い恋愛の日々を回想する「チーズタルト」、そして、別れた恋人への思いを断ち切ろうとする思いが込められた「枝垂桜」を連続で歌唱した。

Annaの作る歌詞の世界はリアルさがあり、曲の情景や主人公の感情がとても浮かびやすい。それがライブという空間で生で歌われることで、主人公の気持ちの繊細な揺れがよりダイレクトに伝わってくる。自身の経験と楽曲を重ね合わせ感情を揺さぶられた観客は、彼女のパフォーマンスに惜しみない拍手を送った。

MCタイムでAnnaは、「私、今23歳で、次24歳になるんです。恐ろしい話ですよ。だって17歳でデビューして音楽活動始めて、24歳になるなんて、自分が一番信じられてないです(笑)。私は、20歳過ぎたあたりからなぜか大人というものにこだわり始めて、去年から自分の中で大人の女性像を作り上げて、そういうのに憧れていたんです。次歌う曲は、7月から放送されておりましたアニメ『アンデッドガール・マーダーファルス』のエンディングテーマでした。この曲を作るときに、アニメの原作を参考に書き下ろしさせてもらったんですが、まさしく私がこうありたいなと思える女性像が描かれてたんです。強いけど儚さもある、そして芯のある女性をイメージして作った曲を聴いてください」と語り、最新曲「reversal」を披露した。

「reversal」は、強い意志で自分らしく突き進んでいくという思いを、うねりを効かせた低いトーンのボーカルで歌うミッドロックナンバー。グルーミーでありながらもポジティブという情念に満ちた楽曲は、まさにAnnaの新境地。彼女は、圧巻の歌のパワーで観客を魅了した。

ボルテージ高まる会場に向けて、Annaは「瓶の中」を披露する。パワフルなドラムのビートと観客のクラップが交差する中で、彼女は熱量たっぷりに歌っていく。さらに、グルーヴ感あふれるロックチューン「泣けない女」を投下し、ライブのテンションを上昇させた。

気づけばライブもラスト1曲。最後は、この日ライブ初披露の「オーバーフロー」が歌われる。明るく爽やかなアップチューンで、Annaと観客は一体となって盛り上がりライブ本編は終了となった。

観客のアンコールが鳴り響きバンドメンバーがステージに戻ると、「残念ながらAnnaは帰っちゃいました。次の曲は撮影オッケーなんですけど、僕らだけで演奏したいと思います。なんかあるかもしれないですけど(笑)」という前振りのような残念なお知らせが告げられる。「眠る時にあなたの声を」の演奏が始まると、客席のドアが開き「アンコールありがとー! こっちだよー!」とAnnaが登場。彼女は、客席を回りながらファンの間近で歌っていくという驚きの展開となった。ステージに戻って歌っていた彼女だったが、曲のラストサビでステージからフロア後方に一直線に歩き、Uターンして戻るという会場全体を使ったパフォーマンスで観客を楽しませた。

MCでAnnaは「アンコールありがとうございます! いたずらだよーん(笑)。予想してなかったでしょー、フフフ(笑)」と、してやったりのニヤリ顔。ライブタイトルにある『悪戯』の伏線回収が、まさかの形で実行されたのだった。

MC中には、お知らせとして「2024年1月27日に小玉ひかりと2マンがあります!」といううれしい発表があった。

さらに彼女は、「今日のライブはほんとに早過ぎました。やっぱり楽しいと時間はあっという間ですね。最後の曲、何にするかめっちゃ迷ったんです。大人っぽくいくなら、落ち着いてスッと終わろうかなとも思ったんです(笑)。今年は、私の夢がひとつ叶った年でした。1月から放送されていたアニメ『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』のエンディングテーマを初めて担当させていただいたんです。電話で話を聞いたときはうれしくて泣き崩れ落ちました。最後はこの曲で締めたいんですが、みんな盛り上がってくれますか?」と声を上げた。

アンコールのラストナンバーは、明るいメロディのギターロックチューン「花のように」。Annaはステージを左右に動き、全ての観客と目を合わせながら勢い全開で歌っていく。会場を盛り上げまくり、最後は観客をハートフルな空気感で包み込んでライブはフィニッシュとなった。

ライブを通じて、大人っぽいかっこよさ、弾ける楽しさ、喜怒哀楽すべての感情を歌で表現し切ったAnna。アーティストとして、彼女がさらに成長したことを実感させられるライブだった。表現力に磨きをかけ、まだまだ進化し続けるシンガーソングライター・Annaの今後の活躍に期待して欲しい。

TEXT:土屋恵介
PHOTO:浅香郁絵

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

Anna 6th one-man Live『悪戯』開催!喜怒哀楽すべての感情を歌で表現したライブステージを披露

PHOTO:浅香郁絵

セットリスト

I'm not alone
旅行計画
あなたと
翔ける残像
私の道
不良品くらいがちょうどいい
隣の君と一緒に
ココア
チーズタルト
枝垂桜
reversal
瓶の中
泣けない女
オーバーフロー

─ ENCORE ─
眠る時にあなたの声を
花のように

【Anna 最新曲情報】
「reversal」
配信中 https://bio.to/Anna_reversal
MV https://youtu.be/0nuBK8spt3A?si=mTq97GGkoQehHoLE

【Anna プロフィール】

生年月日:2000年1月31日生まれ
出身地:群馬県高崎市出身
血液型:B型
日本とロシアをルーツに持つ、日露バイリンガル。14歳より独学でアコースティックギターを始め、自分の経験、想いを歌に乗せる楽しさを覚える。
2017年「ひとりの世界」でCDデビューし、シンガーソングライターとして活動を始める。自身の経験を反映し、リアルなメッセージの込めた歌声は、同世代を中心に絶大な支持を受け、SNSの総合フォロワー数は、80万人越え!
2022年、2023年と続けてドラマやアニメのタイアップを獲得し、着実に勢いをつけている。
2023年4月より地元・群馬で初の冠ラジオ番組『Annaの限界までしゃべらせて』がスタート。YouTubeへも積極的に動画をアップし、歌唱動画の他、Annaのパーソナリティーを発揮する動画を投稿中。

【Anna オフィシャル】
■オフィシャルサイト:https://anna-mysticeyes.com/
■YouTube:https://www.youtube.com/@officialAnna
■TikTok:https://www.tiktok.com/@anna_mysticeyes?lang=ja-JP
■X:https://twitter.com/Anna_mysticeyes
■Instagram:https://www.instagram.com/anna_mysticeyes/

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-