オレたちの青春は小室哲哉とTKソングとともにあった... 『昭和50年男』3月号(2月10日発売)は、「小室哲哉がオレたちにかけたマジック」! - 日刊エンタメクリップ

オレたちの青春は小室哲哉とTKソングとともにあった... 『昭和50年男』3月号(2月10日発売)は、「小室哲哉がオレたちにかけたマジック」!

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

オレたちの青春は小室哲哉とTKソングとともにあった... 『昭和50年男』3月号(2月10日発売)は、「小室哲哉がオレたちにかけたマジック」!

昭和50年生まれ世代が青春期の頃 (1980年代後半~1990年代後半) には、いつも小室哲哉の音楽が流れていた。

彼が紡いだ楽曲が音楽チャート上位の常連となり、その巨大なヒットは名前のイニシャルを取って“TK現象”と称された。

TKソングは魔法のように聴く人をたちまち虜にし、音楽の枠を超越して多くの人を巻き込む鮮やかなプロデュースワークはまさにマジックだった。

雑誌『昭和50年男』Vol.21 3月号(2月10日発売)は、「小室哲哉とTKソング」リスペクト特集号。

マジックのようなTKプロデュースワークに対する様々なアーティストや関係者達の声を拾い集め構成されている。

何故、あのような楽曲が、アーティストが、そして現象が起きていったのか?

『昭和50年男』Vol.21 3月号(2月10日発売)にて、そのマジックの謎が明らかに!

・-・・ ・・・- -・-・- ・-・-・ 

『昭和50年男』Vol.21 3月号 (2月10日発売)
「小室哲哉とTKソング」リスペクト特集号

~掲載内容~
・オレたちの心に深くかけられたTKのマジックは、今も解かれていなかった!
・小室哲哉 と TM NETWORK がオレたちにかけたマジック
・TRF、hitomi、globe... TKプロデュース作品の思い出とともに。そして Get Wild の誕生秘話
・1994年の音楽風景

・-・・ ・・・- -・-・- ・-・-・ 

≪関連リンク≫
・昭和50年男 vol.21 特設ページ
http://bit.ly/3wTKk7a

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-