7月13日に[Alexandros]がオリジナルアルバムをリリースするのは、『Sleepless in Brooklyn』以来3年8ヶ月振り。リアド偉武(Dr)加入後初となる今回のアルバムには、『Sleepless in Brooklyn』以降、バンドが続けてきた制作の集大成とも言える全11曲が収録される。今回、収録曲全タイトルとジャケットワーク、新しいアーティストビジュアルが公開、さらに初回限定盤、完全生産限定盤に収録されるライブ映像の詳細が明らかになった。
シングルのリリースとしては、「閃光」「Rock The World」「無心拍数」と、10周年を迎えた彼らが青ささえ感じさせる疾走感溢れるエモーショナルなロック・ナンバーが続いたが、アルバムでは、それだけにとどまらない多彩な楽曲が揃った。
エキセントリックなアレンジと畳み掛ける演奏が、初期の彼らを彷彿とさせるところもある「Baby's Alright」、これまでにないダンサブルなアプローチとサウンドメイキングが新しい「どーでもいいから」、「Mosquito Bite」路線のリフで聴かせるロック・ナンバーにヒネリを加えた「クラッシュ」と聴きどころを挙げていったらきりがないが、もちろんメロウな魅力を物語るR&B調の「日々、織々」も忘れられない。また、家入レオに提供した「空と青」の[Alexandros]によるセルフカバーはファン待望と言えるだろう。
楽曲の制作は川上洋平(Vo, Gt)があらかじめ曲を完成させるのではなく、スタジオに持ってきた、あるいはスタジオで思いついたアイデアに白井眞輝(Gt)、磯部寛之(Ba, Cho)、リアド偉武(Dr)が応える形で進められることが多かったそうだ。スタジオにおけるジャム・セッションから生まれたのが、昨年の「ALEATORIC ARENA 4 DAYS」で披露した1曲目のインスト・ナンバー「Aleatoric」。アルバムではちょっとびっくりするような音が加えられているが、その他の楽曲においても、スタジオにおける即興を生かした分、それぞれの個性がさらに際立ってきた演奏も今作の大きな聴きどころと言えそうだ。またアルバム引っ提げた「But wait. Tour? 2022」のホールツアー分のチケットが6月19日から一般発売される。
また収録曲「Baby's Alright」が、7月期テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』主題歌起用されることも発表された。
絶望の淵に立たされた青年が復讐を誓って、金と権力を振りかざす巨大企業に屈することなく仲間と共に立ち向かっていく《下剋上》を主軸に、《ラブストーリー》そして《青春群像劇》が交錯した“究極のエンターテインメント”韓国ドラマ『梨泰院クラス』は、配信から2年経った現在まで常にNetflixで「TOP10」に君臨しています。さらに芸能界でもハマる人が続出。SNSなどでその熱い思いを語るなど、まさに日本中を熱狂の渦に巻き込んだ異例の大ヒット作を、《日韓共同プロジェクト》でリメイクすることが決定! 東京・六本木を舞台に、これまで数々の話題作で主人公を演じてきた竹内涼真を主演に迎えてジャパン・オリジナルの『六本木クラス』として、テレビ朝日系木曜ドラマ枠で7月7日からスタートする。
大江達樹プロデューサーコメント
『六本木クラス』は世界的大ヒットドラマ『梨泰院クラス』のジャパン・オリジナル版として、主演に竹内涼真さんを迎え制作しております。『梨泰院クラス』でもOSTが非常に大きな話題となりましたが「六本木クラス」でジャパン・オリジナルのOSTを作るとしたら、世界で通用するカッコいい曲を連発している[Alexandros]さんしかないと確信し、オファーしました。
「Baby’s Alright」は刺激的な六本木の街を舞台に巨大な権力に戦いを挑む主人公たちの姿を、力強く疾走感あふれるサウンドで表現している、まさに理屈抜きでカッコいい曲です!この曲が六本木クラスの世界に流れる事を想像すると、胸の高鳴りを抑えられません!
商品情報
[タイトル]
「But wait. Cats?」
[発売日]
2022年7月13日(水)
[CD収録曲]
1. Aleatoric
2. Baby's Alright(テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』主題歌)
3. 閃光(映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』主題歌)
4. どーでもいいから
5. 日々、織々(Panasonic×花王「#センタク」プロジェクト テーマソング)
6. 空と青
7. Rock The World(映画「グッバイ、ドン・グリーズ!」主題歌)
8. 無心拍数(テレビアニメ『アオアシ』オープニングテーマ)
9. we are still kids & stray cats
10. クラッシュ(映画『バイオレンスアクション』主題歌)
11. awkward
全11曲収録
[商品形態]
【初回限定DVD付盤】
UPCH-7628 ¥6,600(税込) CD+DVD
【初回限定Blu-ray付盤】
UPCH-7627 ¥7,700(税込) CD+Blu-ray
初回限定盤DVD, Blu-ray / 完全生産限定盤 Blu-ray Disc1(内容共通)
・「THIS SUMMER FESTIVAL 2022」2022.4.28 東京国際フォーラム ホールA ※
・「12/26直前の年末パーティー」~1部・2部制~ 2021.12.18 Zepp Tokyo
・Documentary "Follow the cats"*制作ドキュメンタリー映像
※[Alexandros]映像作品では恒例のメンバーによる副音声も収録
[DVD, Blu-ray収録曲]
▼「THIS SUMMER FESTIVAL 2022」2022.4.28 東京国際フォーラム ホールA
Burger Queen
Droshky!
Rocknrolla!
Kick&Spin
無心拍数
日々、織々
空と青
閃光
Mosquito Bite
Girl A
She’s Very
The
El Camino
Adventure
▼「12/26直前の年末パーティー」~1部・2部制~ 2021.12.18 Zepp Tokyo
SNOW SOUND
Happy Xmas (War Is Over)
Underconstruction
Oblivion
Beast
ワタリドリ
12/26以降の年末ソング
▼Documentary "Follow the cats"
*制作ドキュメンタリー映像
【完全生産限定盤】
UPCH-7626 ¥13,750(税込) 2CD+2Blu-ray
収録内容
CD Disc2
・Demo Tracks
Blu-ray Disc1
・「THIS SUMMER FESTIVAL 2022」2022.4.28 東京国際フォーラム ホールA ※
・「12/26直前の年末パーティー」~1部・2部制~ 2021.12.18 Zepp Tokyo
・Documentary "Follow the cats"*制作ドキュメンタリー映像
※[Alexandros]映像作品では恒例のメンバーによる副音声も収録
Blu-ray Disc2
「Yoohei Kawakami's #room665 at Warehouse TERRADA」2021.12.24 寺田倉庫 E HALL ※
※川上洋平による副音声も収録
[収録曲]
真夜中
SNOW SOUND
city
Famous Day
Kids
空と青
Leftovers
Kick&Spin
NEW WALL
Leaving Grapefruits
Mosquito Bite
Beast
Girl A
Starrrrrrr
閃光
Untitled
サテライト
日々、織々
Rock The World
12/26以降の年末ソング
Your Song
《テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』タイアップ情報》
木曜ドラマ 『六本木クラス』
テレビ朝日系 毎週木曜 よる9時放送 7月7日スタート
番組公式アカウント
●ホームページhttps://www.tv-asahi.co.jp/roppongi_class/
●Twitter:@roppongi_class https://twitter.com/roppongi_class
●Instagram:@roppongi_class https://www.instagram.com/roppongi_class/
ツアー情報
初のホールツアーを含む全国19都市計23公演のツアーを実施決定!
タイトル 「But wait. Tour? 2022」
07/16(土) 北海道 札幌文化芸術劇場 hitaru OPEN 17:30 / START 18:30
07/18(月・祝) 北海道 北斗市総合文化センター かなで~る OPEN 17:00 / START 18:00
07/22(金) 宮城県 仙台サンプラザホール OPEN 17:30 / START 18:30
07/24(日) 岩手県 盛岡市民文化ホール 大ホール OPEN 17:00 / START 18:00
07/30(土) 岡山県 倉敷市民会館 OPEN 17:00 / START 18:00
08/08(月) 京都府 ロームシアター京都 メインホール OPEN 17:30 / START 18:30
08/10(水) 兵庫県 神戸国際会館こくさいホール OPEN 17:30 / START 18:30
08/12(金) 熊本県 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) OPEN 17:30 / START 18:30
08/14(日) 広島県 広島文化学園HBGホール OPEN 17:00 / START 18:00
08/19(金) 石川県 本多の森ホール OPEN 17:30 / START 18:30
08/21(日) 新潟県 新潟テルサ OPEN 17:00 / START 18:00
08/30(火) 神奈川県 グリーンホール相模大野 OPEN 17:30 / START 18:30
08/31(水) 神奈川県 グリーンホール相模大野 OPEN 17:30 / START 18:30
09/07(水) 静岡県 アクトシティ浜松 大ホール OPEN 17:30 / START 18:30
09/09(金) 福岡県 福岡市民会館 OPEN 17:30 / START 18:30
09/11(日) 愛媛県 松山市総合コミュニティセンター OPEN 17:00 / START 18:00
09/17(土) 沖縄県 那覇文化芸術劇場 なはーと OPEN 17:00 / START 18:00
10/15(土) 愛知県 ポートメッセなごや 新第1展示館 OPEN 17:00 / START 18:00
10/16(日) 愛知県 ポートメッセなごや 新第1展示館 OPEN 16:00 / START 17:00
11/16(水) 大阪府 大阪城ホール OPEN 17:30 / START 18:30
11/17(木) 大阪府 大阪城ホール OPEN 17:30 / START 18:30
12/07(水) 東京都 国立代々木競技場第一体育館 OPEN 17:30 / START 18:30
12/08(木) 東京都 国立代々木競技場第一体育館 OPEN 17:30 / START 18:30
▼前売り: ¥8,800(全席指定)
年齢制限: 小学生以上チケット必要/未就学児入場不可
枚数制限: 2枚まで
[Alexandros] CREW: https://alexandros-crew.jp
[Alexandros]プロフィール
[Alexandros]ー東日本ではアレキ、西日本ではドロス。まるでマクドとマック論争のようにファンの間で愛称が二分される。
2010年インディーズレーベルRX-RECORDSから1stアルバム「Where‘s My Potato?」でデビュー。リリース後はロックシーンやメディアに大きな衝撃を与え、瞬く間にその名を轟かせ、ここからバンドの快進撃がスタートする。当時はライブハウスを中心として活動をしていたが、キャパが追いつかず、チケットも入手困難な状況に。そのライブは、圧倒的なライブ本数とパフォーマンスを武器に頭角を表し、急速に脚光を浴びる。
ユニバーサルミュージックとグローバル契約を締結、パートナーシップを結び、2015年3月 シングル「ワタリドリ/Dracula La」、6月にはアルバム「ALXD」でメジャーデビュー。翌年には6枚目のフルアルバム「EXIST!」をリリース、オリコンウィークリーチャートで初登場1位を獲得する。2018年8月 千葉・ZOZOマリンスタジアムにてワンマンライブ「VIP PARTY 2018」を開催、3万5000人を動員。この頃から大規模のアリーナツアーやワールドツアーなど飛躍ぶりは目覚ましく、世界を股にかける彼らの動向から目が離せなくなる。2019年12月 NHKにて制作された「[Alexandros] 18祭」では1000人の18歳世代と共演し生まれた楽曲「Philosophy」が話題に。配信限定シングルとしてリリースされる。この年、「ワタリドリ」のミュージックビデオが YouTubeで1億回再生突破。邦楽アーティストとしては21組目の快挙となる。日本のみならず海外でも同曲の人気は高く、広く評価されていることが証明される。またサブスクリプションでの再生数も加えると3億回再生を突破。発売から7年経っても色褪せることなく、幅広いリスナーに支持され続けた楽曲は、映画「暁烏 あけがらす」主題歌やアサヒビール「アサヒ ザ・ドリーム」、SUBARU「SUBARU XV」CMソングなど多岐にわたり起用される。
2021年ドラムの庄村聡泰が局所性ジストニアによりバンドを勇退。庄村が加入後、苦楽を共にしたかけがえのない10年間という時間と庄村がここから歩む新たな人生に敬意を表し「脱退」ではなく「勇退」として発表する。その後、3名体制の時代を経て、新たに“エジプト人の父と日本人の母”を持つリアド偉武を正式メンバーとして加入。さらに国際色豊かなバンドになる。
近年は、映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」』の主題歌やパナソニック×花王アタックとタッグを組んだ「#センタク」プロジェクトに楽曲を提供するなど数多くのコラボレーション依頼が殺到。
2022年2月16日には通算20枚目のシングル「Rock The World / 日々、織々」をリリース。
表題曲「Rock The World」は、アニメーション映画「グッバイ、ドン・グリーズ!」(KADOKAWA配給)の主題歌、「日々、織々」はパナソニック×花王アタック「#センタク」プロジェクトのテーマソングに起用。2022年4月よりNHK Eテレ テレビアニメ「アオアシ」オープニングテーマソングに、新曲「無心拍数」が起用。
現在、7月発売のオリジナルアルバムを絶賛制作中。
[Alexandros]オフィシャルHP:https://alexandros.jp