新しい学校のリーダーズが4月14日(現地時間)、アメリカ・カリフォルニア州インディオで開催された世界最大規模の音楽フェス「Coachella Valley Music and Arts Festival(通称:コーチェラ)」に単独出演を果たした。
Lana Del Rey、Tyler, the Creator、Doja Catが各曜日のヘッドライナーを務めるコーチェラ2024。新しい学校のリーダーズは、Doja Catがヘッドライナーを務める4月14日公演のGOBI STAGEの大トリとして単独出演した。
オープニングのSEとTaiko projectと共にオリジナルのどてら姿で登場すると、今年1月にリリースした「Toryanse」を披露し、押し寄せた現地の観客をオープニングから圧倒し盛り上げた。
1曲目が終わると、間髪入れずに新曲の「OMAKASE」を初披露。昭和歌謡と現代のサウンドが融合した楽曲に、観客からは大きな歓声が寄せられた。
「Pineapple Kryptonite Remix」では、SUZUKAから「Everybody Jump!!」の合図がかかり、初となる大舞台の観客を一つにし、早くもボルテージはマックスに。楽曲が終わると観客に向け、「Let me hear you!」と呼びかけ、観客もそれにしっかりと「ATARASHII GAKKO!」と応えるコールアンドレスポンスの場面もあり、そのまま大人気楽曲の「オトナブルー」に繋げた。
その後は「Arigato」、「Forever sisters」とこちらも初披露となる楽曲を立て続けに披露。「Arigato」ではメンバー4人がそれぞれホウキを持ち、それをギターに見立てたパフォーマンスを行う場面も。こちらの2楽曲は音源が公開されていなかった楽曲にも関わらず、現地の観客は歓声を上げた。
2018年にリリースしたピアノロックナンバー「最終人類」では、これぞ新しい学校のリーダーズと言えるダイナミックなダンスや肩車でグループの個性を鮮烈に表現。終盤に披露された「Tokyo Calling」は、初めてマーチングバンドUSC marching band を引き連れこれまで多くの国々でライブを行なってきた彼女達が、日本の東京から世界の人々の背中を押すメッセージを持った楽曲。この楽曲から放出されるエネルギーを、「We are marching」と歌う場面で、メンバーに応えるようにファンも拳をあげ、受け取る形となった。
ラストに披露されたのは、88risingから初のリリースとなり、世界デビューの1曲目となった「NAINAINAI」。ステージを駆け巡り最後まで観客を心を離さず、初の大舞台を笑顔で締め括り、世界最大級の音楽フェスの舞台でも「青春日本代表」としての爪痕を残した。
また、今回新しい学校のリーダーズは米レーベル『88rising』より、5月にアルバム先行シングル「Uzi San」が配信リリース&6月にNEWアルバム発売決定!
世界各国でライブを行ない、活躍の幅を広げ続ける新しい学校のリーダーズ。今年もこれに留まらず、6月にはヨーロッパ・アジア地域を回る「World Tour Part I」を開催。
スペイン・バルセロナで開催されるヨーロッパ最大級の音楽フェスPrimavera Sound Festivalを皮切りに、ヨーロッパ、アジア13ヵ所をめぐる全13公演を予定している。
ATARASHII GAKKO! World Tour Part I https://atarashiigakko.com
飛躍し続ける彼女達にまだまだ目を離せない。
新しい学校のリーダーズ
Coachella Valley Music and Arts Festival 2024 セットリスト
1. Toryanse
2. Omakase ※初披露
3. Giri Giri
4. Pineapple Kryptonite (Yohji Igarashi Remix)
5. オトナブルー
6. Arigato ※初披露
7. Forever Sisters ※初披露
8. Candy
9. 最終人類
10. Suki Lie
11. Tokyo Calling
12. NAINAINAI (Coachella ver)
・ATARASHII GAKKO! World Tour Part I ツアー日程(現地日時)
<ヨーロッパ>
6月1日 Barcelona, Primavera Sound Festival *
6月3日 Brussels, La Madeleine
6月5日 Paris, Bataclan
6月7日 Cologne, Live Music Hall
6月8日 Berlin, Metropol
6月10日 London, Indigo at The O2
6月12日 Amsterdam, Melkweg Max
<アジア>
6月19日 Seoul, Yes24 Live Hall
6月21日 Kuala Lumpur, Zepp
6月23日 Bangkok, Samyan Hall
6月25日 Hong Kong, MacPherson Stadium
6月27日 Taipei, Zepp New Taipei
6月29日 Singapore, The Theatre at Mediacorp
*は音楽フェス
プロフィール
自称"青春日本代表”パワフルなダンスを武器に、全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
それ相応のざわつきを生み出し、SNS総フォロワーは1500万人Over!
話題の楽曲「オトナブルー」が、TikTok関連動画再生数33億回を超え、各音楽チャートにランクイン!
【関連リンク先】
【オフィシャルホームページ】
http://leaders.asobisystem.com/
【オフィシャルSNS】
[TikTok]:https://www.tiktok.com/@japanleaders
[YouTube]:https://www.youtube.com/@ATARASHIIGAKKO
[Twitter]:https://twitter.com/japanleaders
[Instagram]:https://instagram.com/japan_leaders/
[Facebook]:https://www.facebook.com/asobisystemleaders
[Official LINE]:https://lin.ee/xLoYyxG
[note]:https://note.com/8304leaders