4月1日、都内で「スターダストプラネット 新プロジェクト記者発表会」が行われ、ももいろクローバーZの佐々木彩夏さんが発表会後の囲み取材に登場し、「無限会社スタブラ」の広報担当者として意気込みを語った。
昨年、結成15周年を迎えたももいろクローバーZは、ニッポンを元気にするぺく、企業・団体とのノールールなコラボプロジェクト『NO RULE PARTNERSHIP』を展開し、多くの企業とのコラボを実現しました。前例や常識にとらわれず、自分たちが信じた道を懸命に突き進む姿勢を表現した「NO RULE」という言葉を武器に、ももいろクローバーZは2024年度、スターダストプロモーションの女性アイドルグループ全体を巻き込み、さらなる大型プロジェクト「無限会社スタブラ」を立ち上げた。
佐々木さんは「『無限会社スタブラ』の広報担当者の佐々木彩夏です。よろしくお願いします」と皆さんに挨拶した。
マスコミのみなさんは、挨拶を聞いて初めて、佐々木さんが広報担当と知り驚いていた。
佐々木さんに広報担当者として、初めての会見を終えての感想を聞いてみたら「こうやって『スタブラ』が、全員集まることもそんなに多くはないので、『スタブラ』としてみんなで会見することによって、みんなのこれからもっと頑張っていこうという気持ちが、より固まったなと思いますし、会社としての一体感が生まれたかなと思います」と話した。
去年ももクロで「NO RULE PARTNERSHIP」をやってみたどうでしたかと聞かれ「いろんな企業さんとか団体さんから声掛けをいただきまして、いろんな面でこういうふうにコラボしたいとか、私たちのいろんな面を、いろんな団体さんとかと関連付けて、すごく考えてくださって、一緒にお仕事したいと思ってくださっていただけること、すごく嬉しいなって思いましたし、私たちが商品を使ったりすることで、ファンの皆さんも新しい発見だったりとか、すごくよかったよっていう声をいただいて、本当にダブルで嬉しい気持ちになれる。このノールールという企画が、もっともっと広がっていけばいいなと思います」と語った。
特に印象に残ったことは「いろいろあるんですけれど、大きな広告を出せていただいたりとかしたのは、やっぱり周りの反響とかもとても大きくて、印象に残っていますし。個人的に企業さんの工場にロケさせていただいたりとか、いろんな団体の方から直接お話を伺うことで、より商品のよさとか、もっともっとこれをアピールしたいな、という気持ちになれたりしたので、いろいろ印象に残っていることはたくさんあるんですけど、松平健さんと一緒に『マツケンサンバ2』を歌わせていただいたり、松平健さんが、『行くぜっ!怪盗少女』を一緒にやってくださったのは、やっぱり思い出深いです」と述べた。
佐々木さんは「しまむらさんともコラボさせていただいて。しまむらの店舗に私たちとのコラボ商品を置いてくださり、それを皆さんが初日から買いに行ってくださったりとか、店内では私たちの歌が流れてたりとか、コラボレーションがたくさん進むのは嬉しいなと思います」と答えた。
『スタブラ』の女の子たちの強み、個性は、どんなところにあると思いますか「今日は、私も他のメンバーの知らない一面がたくさんありましたし、各自いろんなメンバーがいると思いますので、みんなが強みを生かして、普段のアイドルのライブ活動じゃ生かせない夢というのもたくさんあるかなと思いますので、このノールールを通して、もっともっとみんなが見るようにもなるかなと思います」とコメントした。
広報担当者として、こんなことをして盛り上げたいというのはありますか「ももクロも昨年1年間コラボレーションさせていただいたんですけれども、もっと絵が上手かったらなとか、もっと作詞作曲とかできたらなって、私達の力が及ばなかったなって思うシーンがたくさんあったので、そういった点が今回この『スタブラ』全体になることで、これあの子に頼めるねとか、あの子に力を借りようとか、そういったところがもっと幅広くなると、コラボレーションの質も上がるのかなと思うので、みんなで協力しながらより良いコラボレーションができたらなと思います」と話した。
10代の頃からアイドルをしているので、会社経験は始めてですよねと聞くと「念願の社員証をいただきました。私達も事務所の社員証を持っていないので、今日の69人みんなそうだと思うんですけど、これをつけるだけで、背筋がシャンとする気がして、お気に入りです」と笑顔で答えた。
ほかのメンバーも担当があるんですかと聞くと「ないですね。先ほども、夏菜子ちゃんに社長を押し付けたかったんですけど、やんわり断られた形というか、即答をいただけなかったので、他のうちのメンバーもあまり頼りがいがないので、今のところ他のメンバーは役職がないです。私が広報を担当したので、ビシバシうちのメンバーみんなを教育していきたいと思います」と述べた。
今回の各グループのアピールを見て、気になった子はいましたか「やっぱりこの場で発言したみんなが偉かったなって、最初手を挙げるのにも緊張したメンバーや、中にはこういう記者会見初めてだったメンバーもいたと思うんです。その中で勇気を持って発言したことが、まずみんな偉かったなって、大人になったなって思ったんですけど、ゲームとかも私があまり得意じゃなくて、すごくかっこいいなって、できたらいいなって憧れがあったりする部分もあるので、コラボレーションとか、もっともっと腕前を生かして大会とか、今はいろいろあると思うので、そうやって活躍する姿も見てみたいなと思いました」とコメントした。
最後に新社会人へメッセージをと言われた佐々木さんは「新たな環境だったり、生活で緊張することとかドキドキすることとか不安なことがたくさんだと思うんですけど、なんとかなると思います。みんなそうやって乗り越えて、なんとか大人になると思うので、失敗したら素直に謝って、先輩にフォローしてもらったりすればいいと思うので、自信を持ってというか、前向きに新生活をみなさん頑張ってほしいと思います。一緒に社会人頑張りましょう!」と新社会人へメッセージを送った。
無限会社スタブラ
https://mugen.stardustplanet.jp/