マルチに活躍するシンガー鈴木愛理、ラッパーの空音、m-floの☆Taku Takahashiが登場。今回披露するのは、Crystal Kayの平成の大ヒット曲を、☆Taku Takahashiによるサウンドアレンジに、空音による令和の恋愛観を捉えたリリックが加えられ、新たに鈴木愛理が歌唱して2024年ヴァージョンとなった「恋におちたら」。本楽曲を特別アカペラ歌唱も交えてメディア初パフォーマンス! - 日刊エンタメクリップ

マルチに活躍するシンガー鈴木愛理、ラッパーの空音、m-floの☆Taku Takahashiが登場。今回披露するのは、Crystal Kayの平成の大ヒット曲を、☆Taku Takahashiによるサウンドアレンジに、空音による令和の恋愛観を捉えたリリックが加えられ、新たに鈴木愛理が歌唱して2024年ヴァージョンとなった「恋におちたら」。本楽曲を特別アカペラ歌唱も交えてメディア初パフォーマンス!

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

マルチに活躍するシンガー鈴木愛理、ラッパーの空音、m-floの☆Taku Takahashiが登場。今回披露するのは、Crystal Kayの平成の大ヒット曲を、☆Taku Takahashiによるサウンドアレンジに、空音による令和の恋愛観を捉えたリリックが加えられ、新たに鈴木愛理が歌唱して2024年ヴァージョンとなった「恋におちたら」。本楽曲を特別アカペラ歌唱も交えてメディア初パフォーマンス!

YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第421回の詳細が発表となった。

第421回は歌手を中心にモデルや女優などマルチに活躍する鈴木愛理が約4年ぶりに登場、ジャンルに捉われない若手ラッパー空音とm-floのメンバーであり音楽プロデューサーの☆Taku Takahashiが初登場。

披露するのは、2005年にリリースされたCrystal Kayの平成を代表するラブソング「恋におちたら」。

空音によって現代を生きる人目線のリリックと、☆Taku TakahashiによるUKガラージ/2stepを取り入れたサウンドアレンジが加えられ2024年ヴァージョンとなった楽曲を、鈴木愛理がカバー。

鈴木愛理と空音のラップの掛け合いや☆Taku Takahashiが手掛けた数多に移り変わるサウンド展開など、注目ポイントが詰め込まれた本楽曲を、「THE FIRST TAKE」だけの特別アカペラ歌唱も加えてメディア初パフォーマンス。

■番組詳細

鈴木愛理 – 恋におちたら feat. 空音 & ☆Taku Takahashi (m-flo) / THE FIRST TAKE
<3/27(水)22時よりプレミア公開>

YouTube Play Buttons
マルチに活躍するシンガー鈴木愛理、ラッパーの空音、m-floの☆Taku Takahashiが登場。今回披露するのは、Crystal Kayの平成の大ヒット曲を、☆Taku Takahashiによるサウンドアレンジに、空音による令和の恋愛観を捉えたリリックが加えられ、新たに鈴木愛理が歌唱して2024年ヴァージョンとなった「恋におちたら」。本楽曲を特別アカペラ歌唱も交えてメディア初パフォーマンス!

YouTubeで見る

■YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」チャンネルトップページ

https://www.youtube.com/channel/UC9zY_E8mcAo_Oq772LEZq8Q

■鈴木愛理 コメント

約4年ぶりの「THE FIRST TAKE」、始まる直前信じられないぐらい緊張しました。

Crystal Kayさんの「恋におちたら」がリリースされた2005年は、私が小学校5年生のときで当時所属していたグループ℃-ute が結成した年になります。街で聴いたことのある懐かしさもありながら、当時これからやっていこう、というときに聴いていた背中を押してくれる楽曲を、Crystal Kayさんへのリスペクトを持ちつつTakuさんと空音くんと一緒にパフォーマンス出来て感慨深いものがありました。

また、今回アカペラからのスタートという「THE FIRST TAKE」バージョンでお届けさせてもらいました。

そこで歌った“心から思う 君が大切なものは何ですか?”という問いかけって、忙しない毎日を過ごしていると自分の胸に手を当てて聞いてみるタイミングが無くなってくるのではないでしょうか?

この曲を聴いて、もちろん恋におちたときの温かい気持ちを思い出してもらいたいですが、自分自身の大事にしているものを再確認してもらえるような機会にもなれば良いと思っています。ぜひこれからもたくさん聴いてもらえたら嬉しいです。

■空音 コメント

「THE FIRST TAKE」に出演して一発撮りの楽しさと難しさを学ばせてもらいました。

楽曲に歌詞を加える際、恋愛についての歌詞を10代以来書いてなかったっていうのもあったので新鮮に感じました。

Crystal Kayさんの「恋におちたら」のテーマ性や世界感に寄り添えるよう飛躍しすぎずなるべくシンプルに、そして愛理ちゃんの歌が引き立つよう後押しする気持ちで書きました。子供のころから何気ないところで流れて聴いていた「恋におちたら」を、今回機会があって令和の雰囲気も醸し出しながらリアレンジできて嬉しいです。

原曲の良さとリアレンジ版の良さそれぞれあると思うので、これを機に原曲を聴きにいってくれる人が増えたら良いなとも思いますし、今後の愛理ちゃん、Takuさん、僕の活動を応援していただけたら嬉しいです。

■☆Taku Takahashi コメント

いつか出演してみたいと思っていた「THE FIRST TAKE」、いい感じにリラックスしながら演奏できたと思います。

楽曲をリアレンジする際、愛理ちゃんと空音くんと話し合い2人が今までやったこと無いことにもトライしながら、いろんな人に思い出のある「恋に落ちたら」の世界観を壊さないようトラックを作っていきました。

2005年にリリースされた「恋におちたら」は僕の友達でもあるCrystal Kayが歌っていた楽曲で、素晴らしいクリエイターたちが作っています。そんな楽曲を2024年に、このチームで新しいかたちで作れたことを誇らしく思っていますし、皆さんにも聴いていただけたら嬉しいなと思っているのでぜひチェックしてください。

■RULES

白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。

A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.

■STATEMENT
一発撮りで切りとる。
今という時間と、
今しか出せない音を。

THE FIRST TAKE
この瞬間は、二度とない。

CAPTURE THE TAKE.
THIS MOMENT.
THIS SOUND.

THE FIRST TAKE
IT ONLY HAPPENS ONCE.

■「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク)

マルチに活躍するシンガー鈴木愛理、ラッパーの空音、m-floの☆Taku Takahashiが登場。今回披露するのは、Crystal Kayの平成の大ヒット曲を、☆Taku Takahashiによるサウンドアレンジに、空音による令和の恋愛観を捉えたリリックが加えられ、新たに鈴木愛理が歌唱して2024年ヴァージョンとなった「恋におちたら」。本楽曲を特別アカペラ歌唱も交えてメディア初パフォーマンス!

アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。
19年11月15日にローンチし、現在チャンネル登録者数は936万人(※3/27時点)。
20年3月、DISH//(北村匠海)「猫」を公開、動画再生回数は2億回を超えた。同年11月、配信専門レーベル「THE FIRST TAKE MUSIC」を設立し、LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」を配信、
21年12月、milet×Aimer×幾田りら「おもかげ (produced by Vaundy)」を配信、2曲共に1億ストリーミング再生を超えた。
22年5月、初となる有観客ライブ「INSIDE THE FIRST TAKE supported by ahamo」を2日間に渡り開催。
同年9月、Avril Lavigne、Harry Stylesなど海外アーティストも多数出演している新たなプロジェクト「THE FIRST TAKE INTERNATIONAL」を開始。
日本のYouTubeチャンネルのなかで、音楽ジャンルでは最多登録者数となり、最速で900万人を達成したチャンネルとなっている。

■「THE FIRST TAKE」 OFFICIAL
Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/
X: https://twitter.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
Playlist: https://lnk.to/sfhklx
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

■鈴木愛理 プロフィール

1994年4月12日生まれ 血液型:B型
2002年、8歳の時に、約3万名の応募からハロー!プロジェクト・キッズに選ばれる。
2003年、ハロー!プロジェクト内のユニット、「あぁ!」のメンバーとしてCDデビュー。
2005年6月11日、アイドルグループ「℃-ute(キュート)」結成。
2007年2月21日、℃-uteメジャーデビューシングル「桜チラリ」をリリース。
その後も、リリースするシングルはすべてオリコンウィークリーチャート10位以内を記録。圧倒的なパフォーマンス力で、海外公演も精力的に行い、国内外問わず人気を博す。

2007年、℃-uteと平行してPopRockユニット「Buono!」としても活動開始。
2015年、女性ファッション雑誌『Ray』の専属モデルとして活動開始。
2017年5月22日、横浜アリーナでの「Buono! ライブ 2017 ~Pienezza!~」をもってBuono!の活動を終了。
2017年6月12日、さいたまスーパーアリーナ公演での℃-ute解散公演をもってハロー!プロジェクトを卒業。

2018年6月6日 AL「Do me a favor」にてソロヴォーカリストデビュー!
同年7月9日 ソロとして初の武道館公演を行う。
2021年10月13日、二度目の武道館公演開催。
その他TGC出演など、モデル、女優業など多岐にわたって活動の場を広げている。

■鈴木愛理 OFFICIAL
Web: https://www.airisuzuki-officialweb.com
Web(Music): https://www.airisuzuki-music.com
YouTube: https://www.youtube.com/@airisuzukich
Instagram: https://www.instagram.com/airisuzuki_official_uf
Instagram(Music Staff): https://www.instagram.com/airisuzuki_music_official
TikTok: https://www.tiktok.com/@airisuzuki_official
X: https://twitter.com/airimania
X(Staff): https://x.com/airimania_staff

■空音 プロフィール

2001 年生まれ、兵庫県尼崎市出身のラッパー。
高校在学時にリリースした 1st EP『Mr.mind』が注目を集め、2019年に総再生が1.5億回を超える「Hug feat. kojikoji」が収録された1st AL『Fantasy club』をリリース。2020年にリリースした 2nd AL『19FACT』は、Apple Music の「ヒップホップ / ラップ」チャートで 1 位を獲得。同年12月にクリープハイプをリードトラックのゲストに迎えた 3rd AL「TREASURE BOX」を、2022 年には「B RAGE」「GIMME HPN (prod. Shinichi Osawa)」「Circle6」の3曲を発表。
これまでにBASI、T-STONEなどの楽曲へも客演参加。
2023年12月6日に、NEW EP「Life Teller」をリリース。

■空音 OFFICIAL
Web: https://sorane-official.com
YouTube: https://www.youtube.com/@srn_c6c
Instagram: https://www.instagram.com/sorane_c6c
TikTok: https://www.tiktok.com/@sorane_c6c
X: https://twitter.com/0_sorane_6

■☆Taku Takahashi プロフィール

DJ、プロデューサー。98年にVERBAL、LISAとm-floを結成。
ソロとしてもCalvin Harris、宇多田ヒカル、BE:FIRST、NEWS、Crystal Kay、加藤ミリヤ、MINMI、EXID、eillなど国内外アーティストのプロデュースやRemix制作も行うほか、アニメ「Panty&Stocking with Garterbelt」、ドラマ・映画「信長協奏曲」、ゲーム「ロード オブ ヴァーミリオン III」など様々な分野でサウンドトラックも監修。2010年にリリースした「Incoming... TAKU Remix」は世界最大のダンスミュージック配信サイト“beatport”で、D&Bチャートにて年間1位を獲得。また同曲で、過去受賞者にはアンダーワールドやファットボーイ・スリム、ジャスティス等、今や誰もが知っているスーパースター達が名を連ねる『beatport MUSIC AWARDS 2011 TOP TRACKS』を獲得し、日本人として初めての快挙を成し遂げ、名実ともに世界に通用する事を証明した。
国内外でのDJ活動でクラブシーンでも絶大なる支持を集め、LOUDの“DJ50/50”ランキング国内の部で3年連続1位を獲得し、日本を牽引する存在としてTOP DJの仲間入りを果たす。2011年に自身が立ち上げた日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオ「block.fm」は新たな音楽ムーブメントの起点となっている。

■☆Taku Takahashi OFFICIAL
Web: http://block.fm
Web: https://m-flo.com
Instagram: https://instagram.com/takudj
X: http://twitter.com/takudj
Playlist: https://spotify.link/yryIBoVl2Db

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-, , ,