石原裕次郎ファンが選ぶ、感動の名曲ベストアルバム「Best Of Best」が発売 - 日刊エンタメクリップ

石原裕次郎ファンが選ぶ、感動の名曲ベストアルバム「Best Of Best」が発売

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

石原裕次郎ファンが選ぶ、感動の名曲ベストアルバム「Best Of Best」が発売

テイチクエンタテインメントが裕次郎ファンの投票で選ばれた楽曲を収録したベストアルバムを発売。

石原裕次郎の名曲が満載

石原裕次郎の楽曲を集めたベストアルバムが2024年3月20日に発売されました。

1953年にデビューし、数々の名曲を残した石原裕次郎。

その石原裕次郎が「生誕90年」という節目を迎える今年、テイチクエンタテインメントも「創立90周年」を迎えたことを記念し、裕次郎ファンの投票によって選ばれた楽曲を収録したベストアルバムが発売されました。

昨年の石原裕次郎さんの誕生日である12月28日から特設サイトを設け、「あなたの好きな石原裕次郎の曲は?」というアンケートを行い、投票数の多かった上位16曲が収録されることとなりました。

1位は「北の旅人」をはじめ、「ブランデーグラス」「夜霧よ今夜も有難う」などの人気曲が収録されています。

石原裕次郎の妻である石原まき子夫人は、「今から90年前。石原裕次郎が生まれた1934年に創立したテイチクさんも今年90周年を迎えられたとのこと、本当におめでとうございます。そのような節目の年に、今も石原裕次郎の歌を愛して頂いているファンの皆様が選んで下さったアルバムが発売となることを嬉しく思います。時代を超えて愛される石原裕次郎の歌が、これからも多くの方々の心に届くことを願っております。」とコメントしています。

石原裕次郎は昭和から令和まで、時代を超えて愛され続ける歌声を持つアーティストです。

ベストアルバム「石原裕次郎 Best Of Best」の発売を機会に、その歌声を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

「あなたの好きな石原裕次郎の曲は?」投票結果

1位 北の旅人(昭和62年8月)
2位 ブランデーグラス(昭和52年4月)
3位 わが人生に悔いなし(昭和62年4月)
4位 夜霧よ今夜も有難う(昭和42年2月)
5位 嘆きのメロディー(昭和59年2月)
6位 勇者たち(昭和58年3月)
7位 みんな誰かを愛してる(昭和54年9月)
8位 赤いハンカチ(昭和37年10月)
9位 銀座の恋の物語(デュエット:牧村旬子) (昭和36年1月)
10位 おれの小樽(昭和58年8月)
11位 嵐を呼ぶ男(昭和42年3月)
12位 時間よお前は…(昭和57年4月)
13位 恋の町札幌(昭和47年5月)
14位 思い出さがし(昭和58年4月)
15位 二人の世界(昭和40年5月)
16位 黎明(昭和59年7月)

商品情報

石原裕次郎ファンが選ぶ、感動の名曲ベストアルバム「Best Of Best」が発売

石原裕次郎「Best Of Best」
2024年3月20日発売
TECE-3718
2,000円(税込)

<収録曲>
1. 北の旅人(昭和62年8月)
2. ブランデーグラス(昭和52年4月)
3. 銀座の恋の物語(デュエット:牧村旬子) (昭和36年1月)
4. 嵐を呼ぶ男(昭和42年3月)
5. 赤いハンカチ(昭和37年10月)
6. みんな誰かを愛してる(昭和54年9月)
7. 勇者たち(昭和58年3月)
8. 黎明(昭和59年7月)
9. 夜霧よ今夜も有難う(昭和42年2月)
10. 時間よお前は…(昭和57年4月)
11. 嘆きのメロディー(昭和59年2月)
12. 二人の世界(昭和40年5月)
13. おれの小樽(昭和58年8月)
14. 恋の町札幌(昭和47年5月)
15. 思い出さがし(昭和58年4月)
16. わが人生に悔いなし(昭和62年4月)

石原裕次郎 / TEICHIKU RECORDS
https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/yujiro/

500曲を超える石原裕次郎の楽曲が聴き放題
石原裕次郎 公式ファンサイト「裕次郎倶楽部」入会受付中

入会はこちら

石原裕次郎公式ファンクラブ「裕次郎倶楽部」
https://yujiro.club/

◆プラン紹介
※全て税込み価格
月額550円または 年額5,500円の2種類からお選びいただけます。
年額プランにご登録いただきますと、月額2ヶ月分がお得 になります。

●全514曲(うち約300曲がデジタル独占初配信)の音楽がいつでもどこでも聴き放題
●音楽のお気に入り登録
●歌詞表示・歌詞検索
●オトナの歌謡曲プロデューサー佐藤利明氏による動画企画の視聴
●オリジナルデジタルカレンダー(壁紙)プレゼント
●掲示板(YU-PORT)への投稿
●バースデーメール
●会員番号付きデジタル会員証

こちらの記事もおススメ

-新着ニュース, 音楽ニュース
-