和田彩花 配信シングル「plastics girl」が2月19日にリリース! シンガーソングライターmekakusheとコラボレーション! - 日刊エンタメクリップ

和田彩花 配信シングル「plastics girl」が2月19日にリリース! シンガーソングライターmekakusheとコラボレーション!

記事内には広告が含まれます予めご了承願います

ソロアイドルの和田彩花さんが1年ぶりのデジタルシングル「plastics girl」を2月19日 0:00よりリリースする。

本作は、シンガーソングライターのmekakusheとコラボレーション!

コメントが届いたので紹介する。

Comment from 和田彩花

メカクシーさんがツイッターの投稿に曲を作りたいと書いてくれたのが、本楽曲制作の始まりの始まりです。

今の音楽活動を聞いてくれて、それをSNSに書いてくれたことがとてもとても嬉しかったです。

個人的な話になりますが、メカクシーさんとの楽曲制作時、渡仏して使用する言語、置かれた社会状況の変化により、あらゆる詞が書けなくなっていました。

曲の完成までに少し時間がかかってしまったのですが、詞が書けない時期から今日までやりとりを続けてくれたおかげで、音楽活動の転換点になりそうな時期をうまく乗り越えることができました。

ここで改めてお礼を言いたいです。ありがとうございます。

タイトルにもなっている「plastics girl」は、メカクシーさんからのデモ、仮歌詞で使われていた言葉です。

本編の歌詞と印象が異なるタイトルだと感じられる方もいるかもしれません。

しかし今回は、2人だからこそ作れる世界観、メカクシーさんが最初につけた「plastics girl」とこの文字から溢れるイメージを無くしたくなく、タイトルに残しました。(私がガールという言葉を使わない心持ちはここでは必要ないです。)

光ながら切ないメロディに、わたしの切なさ、苦しみを詞でのせました。

共通点がありながらも、もちろん異なる2人だからこそ作れた「plastics girl」を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Comment from mekakushe

和田彩花さんはアイドルの在り方として自分にはロールモデルがいない、とインタビューで話していました。

だからわたしは、彼女の存在を決めつけることのない音楽を作ろう、そう思いました。

原宿の喫茶店で打ち合わせをしたとき、偶然にも“フランス”という共通項を見つけ、「フランス音楽について教えてください」と興味を持って下さったのを覚えています。

そんなお互いの共通項から心通うものを感じてしまい、きっとわたしの中から自然と溢れてきたものをそのまま受け入れてくれるんじゃないか、という烏滸がましい願いみたいなものにメロディを託し自由に書かせて頂いたが「plastics girl」です。

印象派の絵画には明るい水彩やひかりを想起するので、それを音楽でもやりたくて、ならばひかりの描写を浮遊感漂うサウンドで表現できたらと思いつきました。

彼女の活動や思想の全てがいつか束になり、それに名前がつく、彼女をみていると、まだこの世界には名前のついていないものがたくさんあるのかもしれないと思えるのです。

和田彩花 配信シングル「plastics girl」が2月19日にリリース! シンガーソングライターmekakusheとコラボレーション!

和田彩花
New Digital Single 2024.2.19 release
plastics girl
©YU-Mエンターテインメント株式会社

各配信サイトへのリンク→ https://linkco.re/RNubZdbs

BIOGRAPHY

和田彩花 配信シングル「plastics girl」が2月19日にリリース! シンガーソングライターmekakusheとコラボレーション!

和田彩花
1994年8月1日生まれ。群馬県出身。アイドル。2009年4月アイドルグループ「スマイレージ」(後に「アンジュルム」に改名)の初期メンバーに選出。リーダーに就任。2010年5月「夢見る15歳」でメジャーデビューを果たし、同年「第52回日本レコード大賞」最優秀新人賞を受賞。2019年6月18日をもって、アンジュルム、およびHello! Projectを卒業。アイドル活動を続ける傍ら、大学院でも学んだ美術にも強い関心を寄せる。特技は美術について話すこと。特に好きな画家は、エドゥアール・マネ。好きな作品は《菫の花束をつけたベルト・モリゾ》。特に好きな(得意な)美術の分野は、西洋近代絵画、現代美術、仏像。趣味は美術に触れること。

こちらの記事もおススメ

-アイドルニュース, 新着ニュース, 音楽ニュース
-