音楽&トークイベント「エモフェス2022」が、9月24日、26日、27日に3日間連続で開催されることが決定した。
「エモフェス」は、既に解散したアイドルグループ・ベイビーレイズJAPANが2016年に立ち上げた音楽&トークフェス。
2016年の「エモフェス」は“69時間フェス”と銘打たれ、様々なゲストを迎えてライブやトークを69時間敢行し、話題をさらった。2017年の「エモフェス」はベイビーレイズJAPAN主催ライブを、新宿LOFT、東京キネマ倶楽部、新木場スタジオコーストで3公演開催。各回それぞれに、森彩乃(Qaifjj)、鶴、PENGUIN RESERCHを招き、熱いライブを繰り広げた。
2018年にベイビーレイズJAPANが解散してから早4年、新型コロナウィルスの影響もあり、「エモフェス」は催されていなかったが、本年2022年にベイビーレイズJAPANがデビュー10周年を迎えることを機に「エモフェス2022」として開催される運びとなった。
「エモフェス2022」は、全部で3日間。
1日目となる9月24日は二部構成となっており、一部は「伝説の雷舞-温虎知新-」と名付けられ、ベイビーレイズJAPANのメンバーであった大矢梨華子と高見奈央がMCを務める。
出演者は、アップアップガールズ(仮)、アップアップガールズ(2)、Gran☆Ciel、小桃音まい、SAISON、寺嶋由芙、BABY CRAYON~1361~、まなみのりさ、LinQの全9組。一部アイドルによる、ベイビーレイズJAPAN楽曲のカバー披露も告知されており、熱いライブイベントになりそうだ。
一方の二部は「伝説の虎ビュート雷舞」と名付けられ、同じく大矢と高見がMCを務める。かつてベイビーレイズJAPANに楽曲を提供したことのある、柿澤秀吉(秀吉)、森彩乃(Qaijff)、山崎あおい、ザ・チャレンジの4組に加え、ベイビーレイズJAPANの代表曲「夜明けBrandNewDays」などの作詞作曲を担当した堀江昌太ら、ベイビーレイズJAPAN BACK BANDのメンバー5名が登壇する。
2日目となる9月25日は、ベイビーレイズJAPANの解散ライブ「伝説の最高雷舞」を4時間連続無料配信される。
3日目となる9月26日は、様々な関係者や元アイドル、スタッフらが集まり、今回の「エモフェス2022」やベイビーレイズJAPANを振り返りながらトークするイベント「TALK EVENT -輝いてる人生ハッピーですか?-」を開催する。こちらもMCは大矢と高見が務め、二人がパーソナリティの大人気Podcast番組「大矢・高見のしゃべりすた」の公開収録も行う予定だ。今後発表される出演ゲストに期待だ。
4年ぶりに帰ってきた「エモフェス」。是非この機会に参加してみてはいかがだろうか。
▶「エモフェス2022」公式サイト
https://sites.google.com/view/emofes2022/
公演概要
■「エモフェス2022 伝説の雷舞-温虎知新-」
・日時:9月24日(土)開場10:30/開演11:00
・会場:新宿ReNY
・出演者:大矢梨華子(MC)・高見奈央(MC)・アップアップガールズ(仮)・アップアップガールズ(2)・Gran☆Ciel・小桃音まい・SAISON・寺嶋由芙・BABY CRAYON~1361~・まなみのりさ・LinQ
■「エモフェス2022 -伝説の虎ビュート雷舞-」
・日時:9月24日(土)開場18:30/開演19:00
・会場:新宿ReNY
・出演者:大矢梨華子(MC)・高見奈央(MC)・柿澤秀吉(秀吉)・森彩乃(Qaijff)・山崎あおい・ベイビーレイズJAPAN BACK BAND(Ba.堀江晶太 / Dr.新保惠大 / Gt.神田ジョン / Gt.西川ノブユキ / Key.菊池亮太)・ザ・チャレンジ(トークゲスト)
■「エモフェス2022 -伝説の最高雷舞-4時間無料生配信」
・日時:9月25日(日)開演19:00
ベイビーレイズJAPANの解散ライブの映像を4時間一挙無料配信!
■「エモフェス2022 -輝いてる人生ハッピーですか?-」
・日時:9月26日(月)開場18:30/開演19:00 (終演予定:21:30)
・会場:新宿ReNY
・出演者:大矢梨華子(MC)・高見奈央(MC)・and more…