浜辺美波さん・吉沢亮さん撮影後インタビュー
<浜辺さん>
Q1:WEB動画撮影の感想を教えてください。
色々な赤のお洋服を着ることができて楽しかったです。あとガーナの商品パッケージで作られたドレスは、スタッフみなさんのお時間をいただいて、本当にすごく素敵なものができたと思います。今から動画の完成が楽しみです!
Q2:様々なパターンでの撮影でしたが、ご自身なら「バレンタインのせいにして」どの動画をマネして楽しみたいですか。
私は「チートデー」です!やっぱり今日我慢できないという日にわーっと食べると、甘いものっていいなぁって感じます。ただ私は結構な頻度でチートデーを設けていて(笑)、甘いものをたくさん食べています。あと今日、(撮影で使われた)ローソクのケーキがあって、それがすごく美味しそうでした!私もいっぱいガーナを買い、溶かして混ぜて、手作りで大きなチョコレートケーキをマネして作ってみたいと思いました。
Q3:「チートデー」にちなみ、自分へのご褒美として何も気にせず思い切りやりたいことがあれば教えてください。
ドラマや映画などの撮影に入っている時期は、好きな小説や漫画をあまり読む気になれないんです。なのでチートデーには音楽を聴きながら、ベッドの上で朝からずっと読んでいたいです。心理的に切ない描写がある本や、買ったのになかなか読めていない漫画をぜひ読みたいと思います。
Q4:今回、吉沢さんとは別々の動画内容になりました。お互いに試してほしいことを教えてください。
今回着用したドレスは、スタッフの方々がすごい時間かけて作ってくれて本当にすごかったです。吉沢さんにも真っ赤なドレスかスーツ?をぜひ着ていただいて、あの凄さを味わっていただきたいです(笑)
Q5:過去、印象深かったバレンタインの思い出がありましたら教えてください。
小学生か中学1年生くらいの時に米粉がすごい流行っていたんです。そこで、クッキーの中にお米を入れたら絶対美味しんじゃないかと思って生米を入れてみたんです。完成したら、お米が炊けていなくて(笑)。歯が折れなそうなくらい硬いクッキーができてしまいました。おばあちゃんとかにあげましたが、全然食べてくれなかった悲しい思い出があります。(スタッフ:浜辺さんは食べられましたか?)
歯が折れそうになりながら、めちゃめちゃ頑張って食べました。それからは「ちゃんとレシピ見て作らないといけないんだな」と思いました。今度、例えばふわふわのチョコレートケーキとかを作る際は、生米ではなくちゃんと米粉を買います(笑)
<吉沢さん>
Q1:WEB動画撮影の感想を教えてください。
撮影は楽しかったです。(今回は)浜辺さんと撮影が別々だったので一人で寂しいなと最初は思っていましたけど、リズムに乗りながら演じたり、シュールにお芝居するシーンには普通に笑いました。とても楽しくやれたなと感じました。
Q2:様々なパターンでの撮影でしたが、ご自身なら「バレンタインのせいにして」どの動画をマネして楽しみたいでしょうか。(インタビュアーからの質問に被せる勢いで)
「有給」篇ですね、確実に。(この「有給」篇は)完全に自分のことだと感じました。「監督、当て書きで考えたのかな?」と思ったくらい。バレンタインのせいにして、有給を楽しみます(笑)
Q3:もし吉沢さんに有給があったら、何をしたいか教えてください。
朝起きた瞬間は、色々と考えます。忙しくてあまり出来ていなかった掃除や溜まっていた洗濯物。「今日こそぜんぶ終わらせよう!」と朝起きた瞬間はすごく思います。でも結局、夜中までゲームと漫画で時間が経ち、「やばい何もしていない!」みたいな感じになってしまうんだろうなと思います。
(スタッフ:ゲームや漫画は、食事とか忘れて夢中になってしまいますか?)
たしかに、ご飯を食べるのもたまに忘れたりします。配達でなんでも届くため、ご飯を頼みながらゲームをして、ピンポンってインターホンが鳴ったら一旦(ゲームを)止める。という生活をしてしまいます。
Q4:今回、浜辺さんとは別々の動画内容になりました。お互いに試してほしいことを教えてください。
(浜辺さんも)「有給」篇ですね(笑)。彼女ほど忙しい方もなかなかいないと思います。昼間から、お酒飲んでいてほしいなぁ(笑)。どんな有給を過ごすのか気になりますけど、しっかり休んでほしいです。
Q5:過去、印象深かったバレンタインの思い出がありましたら教えてください。
僕が学生の時は、女子が男子にあげるという文化がもうあまり無かったので、女子同士で友チョコを交換する形が多かったと思います。なので僕は女子たちへ貰いに行ってました。余ってるでしょ?って(笑)
(スタッフ:実際に貰えましたか?)
よく貰って食べていました。たしかに、小学生くらいの時は何度か(女子から)チョコを貰ったことはあります。振り返ってみると、やっぱり嬉しいです。女子から貰えると。だから(当時は)バレンタインデー当日になると、ソワソワしていました。「机の中に入っていたらどうしよう!」とか、「帰り、バッグの中に入っていたらどうしよう!」とか思ってしまって。入っているわけがないんですけど、やはり想像するとすごい悶々としてしまうため、もう開き直って(学生時代)途中から「自分から貰いにいこう」と思うようになりました(笑)